節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

電気代

2016-12-02 23:51:57 | 家計簿
電気の検針、きました~~


使用量は267kWh(一日平均、8.9kWh)
使用料金は6346円(一日平均、211円)

料金は、去年の一日平均よりも、0.2円、使用量は一日平均63円も安くなってます

息子が個室使用し始めているため、電気の管理が難しくなってますが、ガンバるぞ

灯油を買いに…

2016-11-30 16:28:58 | 家計簿
今朝7時過ぎに、ストーブの灯油が終わっちゃいました
仕方がないので、二階のストーブをおろして使用
(だって、今日の最高気温8℃よ。最低気温は氷点下よ)

朝食を片づけ、回覧板をお隣に回し、2袋のごみを出し、洗濯物を干し、灯油を買いにGO

18L買おうと思ったら、ホースを奥まで入れてたせいで15ちょっとでガッコンと停止
ま、いいか~~

ついでにガソリンも入れちゃおうかと思ったけれど、まだ走行可能距離が150キロ以上あったので、やめておきました

灯油代は1000円弱
カード、引き落としでございます

でもおかげで、ぬくぬくでお仕事できます

図書カード

2016-11-21 13:53:56 | 家計簿
行きつけの書店(といっても、この辺りのちょっと大きめ書店は1軒だけ)で、ポイとを溜めてあります

そのポイントどのように使えるのか、きちんと把握していなかったので、店員さんに聞いたら500ポイントごとに図書券に交換できると
そのポイントを自分で調べて申告
私は1800ポイントほどあったので、速攻で1500円分を図書カードに交換してきました

ポイントは、さっさと使っちゃいま~~す

11月中旬、〆

2016-11-21 13:47:43 | 家計簿
11月中旬の家計用財布、〆てみました

学校の教材費(アルトリコーダー) 2500円
交際費 4727円
書籍代 5540円
体操代 2000円
使途不明金 1121円
その他、食費や日用品代使用で、残金は1394円

黒字で終わった~~

~~~~~~~~

下旬は、お弁当のおかずを持っていく日が5日
法事(会費制なので15000円)こちらはプール金から出します
忘年会(1人は無料だけど、その後きっと二次会……)

コレラをどう乗り切るかが、カギだと思います

通帳記入

2016-10-28 16:17:11 | 家計簿
郵貯、銀行、信金の通帳を記帳してきました

国債の債券利息が209円、入ってました~~

~~~~~~~~~

今回はいつもの家計用のお金をおろしたついでに、さすがにプール金として、2万円、追加で下してきてしまいました
来月にはすぐに法事がありますね~~~
支出の季節でございます

プール金が……

2016-10-24 14:55:57 | 家計簿
↓にも記載したように、香典。供花料はプール金から支出しました
そしてもう一件
10月中旬にプール金からの支出あり

こたつ布団、一式…

1万円を、プール金から……

通常だったら、このお金は冬のボーナスまでだいたい持つものなのですが……
今現在、袋の中には諭吉さんがただ一人~~~~
あと2か月弱
これだけでは、ちょっと不安~~~

今度のお給料が出たら、お二人ほどプール金の袋にご招待差し上げようと思います
(ま、こんな時もあるさ)

中旬の交際費

2016-10-24 14:52:56 | 家計簿
10月中旬は、まさに「交際費」の期間でした

ザックリ計算してみると、
香典や供花料2万はプール金から支出したものの、それ以外に1万円ほど、交際費で飛びましたね~~

近所関係、妹関係、子供関係、親戚関係
今回は、それらのお付き合いがいっぺんにきました

でもおつきあいは大事
めげずに家計も頑張る

スーパーへ

2016-10-24 14:36:29 | 家計簿
牛乳、めんつゆ、豆腐、みかん、バナナ、肉、もやし、干物、キノコ
全部で2118円

バナナは割引になっていたけれど、スィートスポットがたくさん出ていて、まさに「今が食べごろ」なモノをゲット
黄色一色のモノもあるけれど、そっちは【今はまだ未熟】だものね~~
息子が「今すぐ食べたい!」状態で帰ってくるので、スィートスポットがたくさん出ているほうが、我が家には必要なのよ~~

めんつゆ
最近、いろいろな健康に関する情報が入ってくるようになっているため、裏側の原材料を吟味

果糖とかかかれている物は排除裏の原材料を見るともはや【工業品】のよう


以下、フラメンコを通じて知り合った方のブログよりコピペです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

沢山使われている順に載っています。

値段の高さと原材料の項目数は反比例してて、

例えばお醤油では「大豆、小麦、自然塩」のみはお高いけど
「脱脂加工大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、糖類、調味料、カラメル色素、甘味料、保存料etc.」
なんてのは安いです。

つまり、後者は正確に言うと「お醤油風」です。

こういう調味料を有名な会社がじゃんじゃんだしてる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これを読んでからスーパーに行って、私も実際にチェック
とりあえず、めんつゆから
今まで買っていたものは……たくさんの原材料が記載されておりました
どうりで
そのめんつゆを使うと、息子、あまり大好物のソーメンを食べませんでした
母ちゃんのバカ舌はそんなこともわからず……お手頃価格とか、セール価格につられて買ってました

以後、気を付ける

クリーニング

2016-10-24 14:31:45 | 家計簿
喪服、クリーニングに出してきました

男女二人分+デトックスでサイズダウンしたために、着られるようになったことが判明したワンピースと、全部で5点
3116円でした

黒は……汚れも目出つし、皆が同じ色を着ているからそういうのがよくわかってしまうし
なにより、
新たに買うより、適度に手入れをして長く使えるほうが、節約だもの


パソコン

2016-10-23 15:46:11 | 家計簿
勝手にウィンドウズ10をダウンロードされてから、困ったちゃんになっていたパソコン……
カーソルは行方不明になる
カーソルが上へあがってしまい、動かせなくなる
勝手に違うページにフライングする
打ち込んだ文章を消去する
そんなこんなで、何度、床にたたきつけてやろうかと思ったことか……
さすがにマウスまで使えなくなってきて、これ以上、不具合がでたらNGだと思い、この際、思い切って買い換えました

プリンターも、ウィンドウズ10には絶対に対応できないだろうし
一度詰まらせたこともあったり、一昨日もカラー印刷すると線が出てしまったりしていたため、一緒に買い替えました
使用年数を店員さんに行ったら
「そこまで使っているお客さんは、めった言いません」
って言われちゃうほど、頑張ってくれていましたけれど、引退ですね

アイパットも店内で試してみたけど、老眼が近づいているオバチャンには、小さな画面はやっぱり天敵
フォントは変えられるそうだけど、そうなると1枚で見たときに載ってる情報量は少なくなるわけで……
アナログ(?)でも、ノートパソコンなのよね

パソコン、プリンター、データー移行、保証などなど13万ちょっとだけどさ
パソコン、もう必要経費なんだな~~

交際費

2016-10-16 14:48:51 | 家計簿
今朝、叔父が亡くなりました
親族的には、最後の一人の叔父でした

駆けつける前に、開店直後のスーパーに寄り、リンゴやナシなどを購入
包装してもらおうと思ったら、ラッピングは10時からというので、とりあえず袋だけ1枚、もらってフルーツを入れました
たぶん、朝からラッピングが必要な人もいると思うの
検討してもらえると良いな

香典、供花料、その他もろもろ……

なんか~~~
実家の近所のオジサンの葬儀
友人宅の全焼
叔父の葬儀

10月は、【交際費】の1か月になっております

電気代

2016-10-03 13:27:50 | 家計簿
電気の検診が来ました

使用量は241kWh(一日平均 7.7kWh)
使用料金は 5679円(一日平均 183円)

使用量は去年よりも、50kWh
使用料金も、いちいち平均、10円、値上がりしております

9月。寒くてストーブ、付けちゃったしな~(最高気温が20度以下とか)
中学生男子の息子、部屋でCDを聴きまくってるしな~~

思春期入り口の中学生
いつまでも親一緒に居間に居ろとは言えなくなってきた~~~
自分の世界も、大事にしたい時期よね



そういえば思い出す。私中高生のときは、ご飯意外では部屋にいたわww  好きなことに没頭してたわww
それを怒らずに放置してくれていて、今なら感謝する。だから私も、お財布はちょっとゆるめて、ある程度は目をつぶる時期なのか

記帳

2016-09-30 14:36:46 | 家計簿
久しぶり(1か月半ぶり)に、通帳の記帳へ行ってきました

・肺炎で入院したために、キャンセルしたキャンプ代、15700円が入金されていました
・共済保険の割り戻し金が、21500円ほど、入金されていました
・最近始めた、新たなプチ仕事、2600円が入金されていました(これ、まだまだ増やすぞっ)
・息子の教育費の積立貯金。6年目に突入したためか、利率が0.31%に上がり毎月64円の利子が付き始めました(この積み立て貯金、すでに530円も利子がついてま~~す)
・債券利息が271円。普通利息が8円、入ってました

ジャケット

2016-09-30 14:34:28 | 家計簿
母ちゃん、ジャケットが1着しかないことが判明して数日経過

ユニクロで売っていたので、購入~~



他の色(ベージュ・グレー・黒)もあったけれど、ほかの色と合わせやすそうな紺にしてみました
白でも淡い色でも、合わせやすそうだったし


2000円ほど

回数着まわして、元を取るぞ~~