節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

米と、ドリルと…

2015-04-07 09:30:52 | 家計簿
米びつが空になり、米を10キロ、購入しました
冷蔵庫もスッカラカンになり、肉や魚、野菜等を購入しました
先日も、息子のドリルなど4000円ほど、突発出費をしました

家計用財布の残金は……
今日を含めてあと4日あるのに、3000円台~~~~
しかも、今日は1000円ほどの出費があることがわかってる~~~っっ


プール金……
使ったら、4月初旬は赤字決定だよね

息子のドリル代分は……プール金から出して良いかな


でも……
食料は足りそうだからさ
最後の最後まで、残金で、抵抗してみるゲーム という発想で、頑張ってみるのも悪くない……かも

水道代

2015-04-03 13:18:00 | 家計簿
水道の検針、来ました~~
102㎥で、5955円

冬場は凍結防止で、水を流していたりするため、どうしても水道料金がアップ

しかも、経年劣化のホースの連結部から、ホースの向きによって水が……
勿体ない
今度の日曜あたり、父ちゃんに修理してもらおう~~っと

電気代

2015-04-03 13:16:06 | 家計簿
電気の検針、来ました―

使用量は、277kWh(一日平均、8.9kWh)
使用料金は、8174円(一日平均、263円)

ここしばらく、食洗機を使っていません
そのせいでしょうか
震災の頃よりも、電気使用量が減ってます

3月、残金

2015-03-31 17:06:09 | 家計簿
3月、家計用財布の残金は、息子のバースデーケーキや、その後に寄ったスーパーでの買い物後、2022えんでした~~

中旬の残金がちょっと多めだったからと、諭吉さんをプールしておいたのにも手をつけずにいたので、実際は12022円……
でも、諭吉さんはそのままプール金の袋に移動させました


3月もあと7時間……
来るなよ……
集金、絶対、来るなよ~~~

カード引き落とし

2015-03-28 11:55:45 | 家計簿
カードの引き落とし明細が来ました~

ネット接続料、1620円
新聞、3093円
電気代、8498円
固定電話代、7454円

合計で20665円

固定電話……息子が中学校を卒業したら、解約しようかな
(連絡網とか固定電話の方が、イイ感じなので……)

食料

2015-03-24 16:03:59 | 家計簿
冷蔵庫が最高の効力を発揮できそうなくらい、スッカラカンになりました~~~
なので、食料を確保

うどん

野菜

などなど、3000円弱、買いこんでまいりましたー

これで週末くらいまで……
春休みに突入するので、もたないだろうな

家計用財布

2015-03-23 17:19:06 | 家計簿
10日毎で、中締めしながら、家計管理をしております

いつもだったら、下旬は21日に家計用財布の残金を、繰越無しで全部、新規としてお金を入れ替えてますが……
ちょっと油断して、今日になって、入れ替えました~~

でも、3日、経過してますし
上旬の残金に5000円札があったため、諭吉さんと交換
いつもよりも5000円少ない状態で、スタートしてみました~

ま、年度末だったり、春休みもあったりするため、残金が足りなくなった場合には、その5000円に出動をさせちゃいますけど~~~

ゆるゆる家計、バンザ~~~イ
(月末に、黒字で終れればイイのよ

なんで??

2015-03-18 16:03:54 | 家計簿
銀行さんが、約束の1週間以上も前に、集金に来た

それだけでも、ちょっと腹が立ってるのに……
私が道楽で、毎月数万ほど支払ってる
それを、銀行のおまとめローンに変えろと言ってきた

銀行のロ-ンだと、当然、金利を払わなきゃならないんだよね

でも私の引き落とし分は、その金利や手数料はお店側が支払うモノよ

中途半端に、銀行のローンなんか使ったほうが、高くついちゃうじゃない
私、自分を働かせるためのニンジンとして道楽はするけれど、その支払い時によけいな金利なんか、払うつもりはないのよね

それを言ったら引き下がったけど

あんまりよけいなことを言ってくると~~~~~
おまえの銀行に預けてあるお金、全部、おろして、別銀行に持ってくぞ
(700万ちょっとしか、預けてないけどさ

油断!!

2015-03-17 08:54:27 | 家計簿
3月中旬、お財布の中は、ちょっと残金多め~~
でも、それなりに消耗しているものもありまして、ドラッグストアーへ……

お茶、コーヒー、栄養ドリンク、味噌などなど購入
オカズも欲しかったので、納豆、煮豆等も、購入

2000円ぐらいかな~と、暗算でザックリ計算してレジに行ったら、2700円

お財布の中が、ちょっとぐらい温かくても、油断大敵だわ
気をつけなくっちゃ

しかも、米びつも、もう、空っぽさ~~~
3月中旬の後半、ひもを締めるぞっっ

ドラッグストアー

2015-03-12 14:55:22 | 家計簿
味噌がなくなってしまい、ドラッグストアーへ……

失敗~~
今日は、ポイント10倍日でしたー
(高ポイント日は、各商品単価が値上がりしている可能性大。カップめんが特売時に78円で、ポイント10倍日には128円になってたりするのぉ~~~~

値段の上下がありそうなものはスルー
とりあえず、あまり値段変動がなさそうな&必要な味噌、そして栄養ドリンクを購入
ボックスティッシュも、息子がちょっと寡婦気味なので追加
風呂洗い用のスポンジとか、洗濯物干しのピンチとか
1600円ほどのお買い上げ

本当は、もうちょっと欲しかったんだけど、明らかに値段変動しているようだったため、今日は、辞めときます

ポイント倍数の罠

2015-03-05 18:50:37 | 家計簿
スーパーで食料品購入
1932円

でもそのスーパー、たしか木曜日には2000円以上購入で、ポイントが5倍の日……
あと、68円
されど、68円


私のひそかなモットー
『ポイントのために、
  物を買わない』


最初のうちは、難しかった~~
あと68円で、ポイント5倍だった~~とあきらめられず、いつまでもウジウジとしてた~~
でも、もうそんなことを何年か続けているとね、そのお店でしか使えないポイントよりも、どこでも使える現金の方を大事にしよ~と思うようになれました

なので、68円分、必要だと思われなかった物は、買わない