節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

ペットロス……恐ろし子!!!!

2016-06-03 13:36:30 | 家計簿
先月の生協の請求金額がわかりました
9万越え~~~~
びっくりした

共済の保険料1万と、母ちゃんのカリグラフィーなどの通信教育代の3万はあるにしても、それ以外の5万って、10年以上やっていて初めてです

なんでそんなに買っちゃったんだろう~~~
5月で変わったことといえば
……パルマ君が死んじゃった事

四月まではパルマ君の痙攣対策とか
一匹で残しておけないと外出を我慢したりとか
ストレスでお昼も食べたり食べなかったりとか
それが、パルマ君がいなくなったことで、今まで世話に使っていた時間が空いてしまったことと
一気にペットロスの大ストレスがきたのでしょうかね

発注書に書く数字も多くなり、その分、金額も多くなってしまったのかもしれません

節約大好き
無駄な買い物は大嫌い
こんな私でさえ、自分でびっくりするような買い方をしてしまった

ペットロス、恐るべし

よく「親の死よりも悲しい〔私も書いたし、別の人の同じ言葉を読んだこともある〕」と言い、家族に笑われたって読んだこともある
でもね
マジよ
だってそれまで、毎日毎日、食事やトイレ、お風呂、その他おやつなどなど。まるで子供を育てるかのように世話をしていたペットが亡くなるって……
想像してみて
子供が死んじゃったくらいのストレスよ
もし、家族や知り合いがペットロスが「親の死より辛い」って言っても、笑わないであげてね。自分の子供が死んじゃった事を想像して、それがどれほど辛いか、察してあげてね

引き落とし

2016-05-30 22:22:00 | 家計簿
カードの引き落としのお知らせが来ました

今回は6451円

最初、金額だけを見たとき
「え??? 高いぞ??」と思ったけれど、思い出しました

パソコンの回線の不具合が出てしまい、修理してもらいました
それが電話代と一緒に請求が来たんですね~~~

なので、内訳は
ネット接続料が、1620円
新聞が、3093円
電気代が、6184円
そして、固定電話代が修理費込みで、15554円

修理費以外は、いともと大差がないので、今回はしょうがないんだな~~~

自動車税、パート2

2016-05-15 13:26:20 | 家計簿
母ちゃんの軽自動車の税金、きました



毎月、家計用財布の残金の紙幣を、コツコツ貯めてきた通帳から支出
固定資産税と、自動車税2台分
これで大体、その通帳は空っぽになってます

でもそのための貯金だと割り切っているし
突然の支出じゃないから、負担は無いし
楽チンなんだな

と、いうことで、明日には納税してくるわ~~

自動車税

2016-05-09 09:06:46 | 家計簿
着てます、自動車税
4万弱

毎年、固定資産税と自動車税は、毎月の紙幣分の残金をコツコツ貯めた通帳から支出します(ので、通常の家計とは別だから、特別な負担は無い)

今日、さっさと入金してきてしまいましょうかww



しかも、これは父ちゃんの車の税金
またすぐに、今度は母ちゃんの車の税金がやってくる

自動車が無ければ生活できない地域(一言でいうなら田舎だ)
払わなきゃならない物は、とっとと払っちゃいましょうか

不通

2016-03-31 15:36:14 | 家計簿
今朝、いきなり電話もネットも不通……
シャットダウンしたりしながら探ってみるがどうにもならず、NTTに電話

料金がかかるけど、修理を依頼

結局、ネットはケーブル線の断線(?)
電話機は接続の不良


出張費、税込み8100円

でも、それらを私がやれと言われてもできない
なので『修理費&技術料』ね

来月分で一緒に引き落としになるそうです

手に職を持っていると強いことが、よくわかった

スキー教室

2016-01-15 09:39:52 | 家計簿
息子、スキー教室がありました
スキーウェアは、知り合いたちからのお下がりが着ていたので、油断していました

上は4着もあります

しかーし
ズボンが140センチと、ちょっと小さ目
しかも体操着の上に履くため、そうなったら絶対ムリムリ~~~

と、いうことで、購入しに行きます

まずはホームセンターの冬季作業着コーナーへ
寒冷地の真冬の外作業でも大丈夫な服なのですが、Mサイズ以上しかありません
小学生に、大人のMサイズがはけるわけもなく、パルマ君のエサと寝床だけを買って店を出る

次に、安心価格のしまむらへ
売ってはいたのですが、こちらは上下セットのスキー服
いや~~~、上は4枚ありますから~~~
欲しいのは、下だけですから
店内をウロウロすると、欲しい物を見つけちゃったりする可能性があるので、ココは潔く手ぶらで店を出る

次に向かったのは、スポーツ用品店
スポーツキライな息子なので、こんな所、めったに来れないwww
店員さんに、「子供のスキーウェアの下だけ欲しいんですけど」って言ったら、案内してくれたのは
「下だけだと、スノボー用のみがあります」
とっても丈夫そうで、とっても温かそう
しかーーーし、お値段が7000円台
スポーツキライな息子が、この先、何度もスノボーに行くとは絶対に思えない
たった一回のスキー教室に7000円のズボンは買えない
要は、風通しが悪ければ、寒風が辛くないんだよね
子供が雪原を見たら、はしゃいで、寒さなんか気にしないよね
しかも、下には体操着も履いている
と、いうことで、店内をウロウロし、女子用(?)のちょっと温かそうな、防寒もしてくれそうなズボンを見つけた
(女子用といっても、カーキーにピンクの細いラインが一本入ってるだけ。息子のピンク好きは保育園のころから一緒の子は知っているww)
お値段も997円(前金で1000円ちょっと)
このくらいなら、普段のちょっと寒そうな日でも、普通に履けるわ~~~これで十分じゃんね

レジでポイントカードをお作りしますって言われたので、即「いらないです」って言っちゃいました
息子、スポーツ、嫌いですもの。この次はいつ来れるのかわからないようなお店のカードは作れません
系列会社のスキーのリフト割引券も(強引に袋に入れられて)もらったけど、帰宅後、ゴミになっちゃいました
(いらないって言ったものを、どうして持ち帰らせるんだろうね)


(熟練度で分けられた超初心者クラスの)スキー教室はやっぱり楽しかったらしく、ちょっと雪焼けして帰ってきましたww

手袋を買いに…

2015-12-10 12:34:38 | 家計簿
今で使っていた息子の手袋、片方が見つかりません

手洗い大好きなせいか、これからの時期は手荒れでガッサガサ
(学校に許可をもらって ハンドクリームを持たせました)

来月にはスキー教室もあるので、一つ、どうしても必要なのです
必要なモノは、きちんと買わなきゃ

ということで、買ってきました880円


これならスキー教室に行ったときでも使えます


昔は可愛い手袋だったのですが、だんだん、ごつくて男らしいモノになってゆきます

ガソリン代

2015-11-21 10:28:37 | 家計簿
ガソリン代のカード請求、来ました~~

車2台分のガソリンは、11587円
寒くなって、朝晩にストーブをつけるようになったため、灯油、始まりました
その灯油代、7884円

そして~~
パルマ君譲渡時に、ホームセンターでいろいろ買いました
10182円
(最初だから、とりあえずいろいろ買ってみたものの、使っているのは今やネコ皿と猫じゃらしとトイレシートぐらい)

合計で29653円

生活必需品と……ネコ費です

家計用財布の残金

2015-11-19 15:51:46 | 家計簿
11月中旬も、あと1日
早いな~~~
2015年も、あと6週間です

今現在の家計用財布の残金は1871円……

あれ、もっと余裕があったはずなのに……

ネコ費がぁぁぁ~~
エサ代はモチロン、ワクチン、ケージ、噛み癖直しやその他もろもろ
今回もたぶん1万円以上が、パルマ君のために支出してます

下旬は……エサ台ぐらいで押さえたいわ~~~

(12月から、パルマ君費用を別途、準備することにする

ガス代

2015-11-10 16:01:58 | 家計簿
ガスの検針、来ました~~~

使用料金は2932円(先月は2866円)

使用量は1.5㎥
先月は1.4㎥なので、やっぱり、順次、増えていってます

お風呂、追い炊きとか控えようかな

残金~~

2015-04-11 10:26:12 | 家計簿
4月上旬の家計用財布の残金、721円でしたあぁぁ

やったぁ―、黒字で乗り切ったあぁぁぁ~~

いつも行ってる(割引してくれる)文具店が、土日休みになるため、ココだけは死守して昨日のうちに購入決定

しかし
カレーが食べたいという息子のリクエストに、ルーも無く、野菜もタマネギのみだったため
「今日は無理。土曜日に作ってあげるからね」と理解させ、

洗濯用の粉が無くなりそうなので
『雨だから、少量だけの洗濯で済まそう。私って賢い主婦ww』と、自分をごまかし

なんとか、黒字攻略、できました~~~




よし
中旬に突入し、財布に新たな資金を投入したので、買い物に行ってきますわ

お財布ギリギリ生活ゲームヽ(^。^)ノ

2015-04-09 17:55:01 | 家計簿
4月初旬の、家計用財布での運用は、今日と明日まで

手土産1000円予算を、800円に
スーパーでの買い物に、1000円商品券を使用

残り2日を、なんとか乗り切るつもりでおります

ふと……
「お母さん、漢字のノートと、社会のノートが、終わりそう」ですと~~~


見えない支出の罠が、あちこちに張り巡らされている我が家であります

乗り切れるか、我が家
頑張りきれるか、私