金、値上がり 2012-09-15 09:24:58 | 運用 金、昨日は83円も値上がりしたんだね ここ一か月の間の最高の値上がりだ (500gのバーを持っていると、83円の値上がりは、なにもしないで1日で41500円、増えたことになる ま、それを売れば、だけどね~ うちの金ちゃんは、購入してまだ5年たってないから、もうしばらく様子見……ね)
コバエ… 2012-09-15 09:18:28 | つれづれ… 朝夕は涼しくなりつつありますが、日中はじわっとした暑さが…… そのせいか、コバエがね~~~~ もう~~~~、邪魔で仕方ないので、コバエ取り、買っちゃいました 今朝は、コバエがいませーん 快適だわ (いや、私が洗い物をするたびに、こまめに生ごみ処理をすれば、必要ない支出だったんだけどね……ズボラなのはなおらないよ……)
アメリカ、量的緩和! 2012-09-15 09:15:20 | 運用 昨日の夜のニュースで、父ちゃんと「なんだか円安に動いてるね~」とか言ってたら、やっぱりね アメリカさん、ようやく(?)QE3の発動です 日本経済、ちょっと復活してくれると良いな 米連邦準備制度理事会(FRB)は13日の連邦公開市場委員会(FOMC)で「住宅ローン担保証券」(MBS)の購入額を追加する量的緩和第3弾(QE3)の導入を決めた。 事実上のゼロ金利政策の継続期間も15年半ばまで延長。MBS追加購入規模は月400億ドルで期限や総枠は決めず、バーナンキ議長は「雇用情勢が著しく改善するまで(量的緩和を)続ける」と、米景気回復に不退転の決意を示した。 市場はこれを歓迎し、世界同時株高となったが、QE3が米景気下支えにどこまで効果があるかは分からない。一方、円高懸念も背景に日銀には追加緩和圧力が拡大。財政が悪化する南欧の国債の買い支えを決めた欧州中央銀行(ECB)も合わせて、日米欧経済の中銀頼みが強まるばかりだ