斜め向かいのお宅で、プレハブ建築がはじまりました……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
近所には一言も無しで……
いや、新しく建てるのは良いんだよ、自分の土地だよ
でもね、工事車両が出入りするし、音だってするんだよ
都会ならそれほど関係ないかもしれないけど、ここはね、思いっきり田舎なんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
いきなり配管工事始められたら、近所はビックリだよ
『工事をします』の一言はあっても良いと思うんだよね~~
今朝も、その家の男性(一人暮らし)が、玄関先に座り込んだまま、私が子供たちを送り出しているのに、一言もない……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
こっちから言おうかなって思ったんだけど……、そっちから一言いうのが筋だろう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
その道では、ちょっとは知られた書道が上手な人らしいので、書道の教室を開くらしいんだけど、近所の5軒ほどに挨拶もできずに大丈夫か?
近所の自治会にも入らないから、さらに接触は無し。田舎では、そういう家は村八分状態に近い。自治会費も払わずにゴミステーションに勝手にゴミ捨ててるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
(自治会勝算が最初にゴミの件を言ったら「ゴミはそこには捨てません」発言をしておいて、それだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
)
その男性、全く知らないわけではないんです
小中学校、同級生でした(あまり印象は無いんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
)
今年3月で中学教師を辞めたようです
何度か耳にしたけど、教職員って一般社会の常識とはちょっとかけ離れた場所で仕事をしているので、そういうことには疎いって……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも近所にはご両親もすんでいるので、一言、世間の常識を教えてあげても……(いや、親も挨拶してこなかったな~~。地鎮祭もせず、ある日いきなり庭の木を切りだし、住宅建てたっけな……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
)
書道教室か~~~
このご時世で、せっかく正社員である教職を辞めて、フリーの筆一本でやって行ける自信があるんだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
すごいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
でも、どんな生徒さんを対象にしてるんだろう?
子どもたち? そうなると親の送迎時などの車の対処もきちんとしてねww
ただでさえこのあたりは抜け道でスピード上げて走ってくるせいで事故が多いし(毎年、接触事故が起きてるんだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
)、脇道もプレハブが建てばより狭くなって、道への出入りが大変になるんだから~~
ホント、挨拶1つで、人の印象はガラッと変わるんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
特に田舎では、挨拶は大事だよ~~~~
ほんの一言だけあれば、近所の目もあまり厳しくならないんだけどさ……
人のことはさておき、我が家も息子には挨拶はちゃんと教育しなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
だわね