節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

確定申告

2012-02-23 15:08:16 | 日記
ようやく父の医療費関係の合計を出しました

明日、確定申告に行ってきます

(合計を出して、申告書を完成させたかったけど、対象になるかどうかが微妙なものも多くて……。なので、行ってから相談してみたいと思います)


震災時、寄付をした寄付金控除も、しっかりとやってきま~す

運用

2012-02-23 09:43:29 | 運用
米ドル定期、22590円の赤字
豪ドル建て債券、5941円の黒字
豪ドルMMF、4795円の黒字

オリエンタル株、215000円の黒字
地金は、またまた値上がりで、360500円の黒字~

確定拠出年金、運用率が0.91%で、238133円の黒字


円安気味になってきたけど、とたんにガソリン代が値上げした
(今売ってるそのガソリン、円高の時期に輸入したんじゃないんかい

やっぱりね~

2012-02-23 09:27:25 | 節約
昨日は温かかったので、日中も夕方も、ほとんど暖房無し
そのおかげで、一日の電気使用量は9kwhにダウンできました


そして昨日は、温かさにつられてコタツの敷布団も掛布団も、長座布団も干した
おかげで居間の綿系列がふかふかだ~~
暖房いらずは、そのおかげもあったかも~~


春は、まだか~~

証券会社

2012-02-22 10:11:15 | 運用
取引をしている証券会社のHPから、自分の運用状況が分かるページに飛べるように、契約しました

これまでは、オリエンタル株などは、株価検索で株価を見ることができましたが、
米国不動産投資信託などは、口数や評価価格などを計算しないとならないので、
今、いくらになっているのか
現在は赤字なのか、黒字なのか
3か月に1度の報告書でしか、確認できませんでした

でも!
このページを見ることができれば、毎日の状況が分かります
(一時、配当も全額再投資に放り込んでも10万近く赤字だったのが、昨日の時点で2万ちょっとの赤字まで復活していました)
↑円安のおかげでしょうけどね~~

便利なものは、使わなくちゃ~~~(ページを契約するのも、継続するのもタダだし)


このご時世、預貯金だけでは、やっぱり、お金は増えません……
自分の許容範囲内で、ちょっとずつ、運用もしていかなくちゃ……と感じる、今日この頃です

地金…

2012-02-22 09:52:31 | 運用
地金が、30万以上の黒字になってる

一度、手放して、値下がりしたらまた購入しちゃおうか……
いざという時のために持っているものなので、このままキープすべきか……

迷う

運用

2012-02-22 09:51:55 | 運用
米ドル定期、25130円の赤字
豪ドル建て債券、4881円の黒字
豪ドルMMF、4565円の黒字

オリエンタル株は、206000円の黒字
地金は328000円の黒字

確定拠出年金、運用率が0.84%で、220158円の黒字

あったか~~い

2012-02-21 13:37:47 | 節約
温かいです
久しぶりです、こんなぬくもりのある日差し……

洗濯物が良く乾きま~~~す
(今日は、乾燥機をかけなくても済みそう。電気代、今日の分も9kwhでいけそうかも

ついでに、家族の布団も干し、コタツ周りの長座布団も干し、キッチンや洗面所などのマット類も洗濯しちゃいました
今夜は、ふかふかの布団で眠れそうです



で、昼間はこんなに温かいのに、夜、雪の予報が……
なんで~~~??
(近くの山は、しっかりと傘雲だ…)←天気が崩れる合図

運用

2012-02-21 09:55:13 | 運用
米ドル定期、26022円の赤字
豪ドル建て債券、6170円の黒字
豪ドルMMF、4845円の黒字

オリエンタル株、205000円の黒字
地金は290500円の黒字

確定拠出年金、運用率が0.86%で、224475円の黒字~~


この調子で頑張ってほしい
でも、米ドルが円安になったせいか、ガソリン代が上がった

運用

2012-02-20 09:42:10 | 運用
米ドル定期、25963円の赤字まで復活
豪ドル建て債券、7874円の黒字
豪ドルMMF、5215円の黒字

オリエンタル株、下がったけど203000円の黒字
地金は290000円の黒字

確定拠出年金、運用率は0.77%で、200143円の黒字


黒字が増えてきたな~~

学校費

2012-02-19 13:38:05 | 節約
金曜日に持ってきた、事典や習字セット代、袋に詰めました
(『お釣りがないように』ってあるけど、400円とか800円とか、50円とか……こっそり貯金箱の小銭を集めちゃいましたよ……)

それらの支出、6450円分は、今回(2月中旬分)家計から出せました
あ~~~、今回はちょっと余裕がありそうで、うれしかったのにな~~


ま、人生、こんなもんよ……





先生、ギフトカードとかじゃダメですかね~~……
これなら、今、ちょっと余裕があるんですけどね~~

体操教室

2012-02-18 09:44:18 | 節約
年10回開催の、無料の体操教室、今日が最終日です
運動神経の発達は、疑問だけど、ほかの小学校の子供たちと、それなりに楽しく過ごせたようなので、良しとしましょうか
(また、来年度も申し込もう~~っと

子供が体育館で運動中、お母さんたちは別室でお茶を飲みながら、フリーの座談会です
でも今日は、一年の反省会かな??