節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

金星

2012-06-06 10:17:16 | つれづれ…
金星の太陽面通過……

この辺りでは、朝から雨が降っていて、見ることができません


次回、見ることができるのは22世紀……
ふつうに、無理です……



金環食も、一番メインイベントの輪っかができるときは、雲が厚くかかり、見ることができませんでした
一昨日の部分月食も、やはり雲で見ることができませんでした(月食が終わった後の満月は、ハッキリクッキリ見えました)

せっかくの天体ショー
今年はのきなみ惨敗中

コンビニ好きめ!

2012-06-05 18:08:45 | 節約
息子、コンビニが大好きです……
今日も『アイスを買いに行こう!』なんて提案してくれました

あまりにうるさかったので、学校と公文の宿題を5時までに終わらせることができたら買いにつれていくと約束しました
(この時点で、あと20分ほどだったので無理だと思ってました

しかーし
行きたい気持ちが、追い風ビュービュー吹きまくらせたのか、20分ですべての宿題を終わらせやがりました……

アイス、126円、買ってきました

水道代も…

2012-06-04 15:32:40 | 節約
水道の検針もきました

4月5月分の使用量は、38㎥
使用料は、2260円

3~4月は3680円だったので、1400円ほど安くできました
(この時期は凍結防止もあるので、料金がかかる…。凍ると解凍代で2000円以上もかかる)

電気量の計測、キターッ!

2012-06-04 14:31:15 | 節約
5月中の電気代、きましたー

使用量は、278kWh(去年より11%減)
使用料は、6744円(一昨年とほとんど使用量は同じなのに、料金は600円も高いぞ)

一日平均の使用量は、8.4kWh
一日平均の使用料は、204円


さて……
来月からの電気代、どれだけ減らせるかな~~~

本…

2012-06-03 11:28:32 | 節約
5月の家計費、ちょっと余り気味~でした
で、やっぱり、油断しちゃうんですね

本、買っちゃいました……
息子用の……

Eテレでやってる「にほんごであそぼ」のDVD、数枚、買わされちゃいました
そのなかに論語があり、ちょっと興味を持っていたようです
で、本屋に行ったら、「子供の論語」という本を発見
息子が以前から疑問に感じていた
『巧言令色 すくなし仁』という言葉も載っていたので、見せてやろうと…
それと、生活上に必要な事柄(洗濯、買い物など)が、説明文と絵で載っている本も発見
これも買っちゃいました
私は、マネー雑誌を一冊

書籍代3800円……


あ~~~れ~~~~
残っていたはずの家計費…、あっという間に5分の1に


お金、残ったら、とっとと貯金箱か通帳に入れちゃわないと、気が大きくなっていろんなものを買っちゃうと判明!!
次からは、すぐに貯金箱へ入れちゃおう~~~

欧州危機、再燃め!

2012-06-01 17:15:41 | 運用
毎月恒例、今月の試算を集計してみました

定期積立などは確実に増えているんだけど……外貨関連や地金などの運用がのきなみダウン
4月より、約30万ほど目減りしてます

あ~~~~
欧州危機があぁぁ~~ッ

ま、運用は波があるものです
ココで凹んでも、仕方ない
早く、終息し、円安が進んでほしいものです

遠足

2012-06-01 10:42:59 | つれづれ…
今日は息子は遠足です
洞くつ探検と、野鳥観察、山のことが学べるセンターです

オヤツ、600円ほどでした(友達や先生たちに配るモノも持たせました)

お弁当……

玉ねぎとピーマンとニンジン炒め(大好物…)
かぼちゃコロッケ(2分の1)
ブロッコリーとプチトマト(いつものメニュー)
オニギリ(梅シソふりかけ)2個
バナナ

ハンバーグもから揚げもエビフライも嫌いな息子……
まさに、親父の弁当ですね


可愛いお弁当、作ってみたいわ