家計用財布 2014-12-10 11:23:07 | 家計簿 12月初旬、今日が締日ですね 家計用財布の残金は~~ 2082円~ 米が寂しくなったので、10キロ、買っちゃいました 持ち込みオヤツ、買っちゃいました でも、頑張って、1円でもいいから黒字で終らせるぞっ
セラピー・クリスマス 2014-12-08 12:15:07 | つれづれ… 昨日は、お友達が主催する『セラピー・クリスマス』に行ってきました 足つぼマッサージ(体のあちこちが、疲れてるそうです~~) お財布ヒーリングの2点を受けてきちゃいましたよ お財布ヒーリングでは、仕事のことを質問 もっともっと、突き抜けていいんだし、突き抜けなきゃダメらしい~~ 頑張らないとっ その2点で、2000円でワクワクできました~~ ドリンクは、フリードリンクで、ローズヒップティーを選択 ドリンク代、お心だけで~の貯金箱があったので、100円玉を投入してきました そのヒーリングをしてくれた方 私の生まれた地域のことを、よく知ってて 「まるで、その地域全体が、一つの『神社』のような、結界のような、なんか不思議な感じがする地域ですね」といわれました たしかに、古い地域です~~ どのくらい古いかというと、弥生時代の遺跡が発掘されちゃう地域なので、古くからず~~~~っと人が暮らしてきた地域です 『この地域』になにがあるのか、ちょっと知りたいと思っちゃいました
おろし忘れてるし~~ 2014-12-06 15:24:20 | 家計簿 父ちゃん、昨日、簿-ナス支給日 ちょっと息子の件でバタバタしてて、おろし忘れた~ ま、土日使って、使い道をしっかり吟味しようと思ってます まずは、息子名義の貯金でしょ 夫婦の小遣いでしょ 電気代などのカード引き落とし用半年分でしょ 定期の引き落とし口座に移動でしょ コタツ布団、かなりペシャンコ 父ちゃんに聞いたら、20年以上前のものだよ~だと もう、十分、元を取ったからさ~~~、買い替えようよ~ (厚さ、たぶん3センチになってるし~~) 長座布団のカバーも、替えてもいい頃だと思うよ 後は、父ちゃんの電気カミソリ、買おうね 節約ばっかりじゃ、まわりまわって、結局は貧乏になるよ
国債、利金 2014-12-05 13:10:25 | 運用 国債の利金のお知らせが来ました~~ 今月振り込まれる利金の合計は、1278円~~ で、ついでに12月発行の国債の利金をチェクしたら~~ 10年モノ(変動金利)で0.3%ちょっと、5年&3年(固定金利)は、0.05% 利率、低っっ 今回、国債は買わないわ
バッテリー 2014-12-04 17:11:34 | 家計簿 車を動かそうとしたら、キュンキュンキュンとかいってて、動かない~~ この時期、注意が必要なバッテリー そういえば、ここ数日、寒かったからあまり必要以外は外出を控えてました~~~ やっぱり来たか…… でも冬の間、バッテリーを気にしながら運転するの、イヤだな~ 近所の修理工へ行き、バッテリーを新しくしてもらうことに ついでに、タイヤもスタットレスに履き替えをお願いする~~ 請求書は、バッテリー代のみの7500円&消費税で8100円 タイヤ交換代は、サービスしてくれてました~~ でもこれで、冬のバッテリーは、一安心だぞ さ、明日、支払いに行ってこよ~っと
電気代 2014-12-03 14:10:37 | 家計簿 電気の検針、来ました― 今回は29日間 使用量は、257kWh(一日平均、8.8kWh) 使用料金は、7488円(一日平均、258円) 今、具合が悪くて、食洗機を使っていません 2~3年前は、とてもないとやっていられなかったのですが、今はちょっと余裕ができているので、まだ修理を依頼していません そうしたら~~ 去年の同時期よりも、一日平均60円、1・6kWh、節約できております~~~
ランチ会… 2014-12-01 16:20:48 | 家計簿 11月…… 12月になると気忙しくなるせいか、最近は11月にランチ会系が多い傾向になっております 私の予定表も…8回!!という 義姉の七回忌 近所25軒の忘年会~~2次会 習い事のチームで、次回開催予定が3~4月なので一時お休み前のランチ会 昨日の手打ちうどんの、打ち合わせランチ会と、本番うどんランチ 6年ぶりにあう友人と、突発ランチ会 ドレスコード・着物のランチ会 ママ友のランチ会 さすがに、こずかいでは足りず、へそくりを持ち出しちゃいましたわ~~~ でもそれぞれ、とても刺激的なランチ会だったので、かかった費用分以上の物を得られれば、それはお安いランチ会になることでしょう 12月のランチ(忘年会含む)は、今のところの予定で3回 …… 胃腸を大事にします
資産チェック~~ 2014-12-01 10:26:40 | 貯蓄 1日なので、恒例の資産チェック~~ 通常の積立貯金は、いつも通り48000円 401Kの運用率が4%超えてまして、1か月で26万ほどアップしててビックリ これはもうしばらく、そのままで手付かずにしておくモノですね そしてそして~~ 今回は外貨関連が頑張ってくれてます 金が今日が100円以上も値下がりしましたが、現時点では10万えんのアップ~~(金曜の時点だったら、1か月で20万のアップだった~) 外貨関連の投資だけで、14万のアップ (でも一度解約して、円に換金しないとそのまま) ざっと計算して、1か月で56万のアップですわ~~ ま、円安がどこまで進むかにかかってますが…… 今は、いつ換金しようかと調整中~~~
12月だね 2014-12-01 09:47:55 | つれづれ… 12月ですね 2014年も、あと1か月ですね ということで、あと1か月をどう過ごそうかを考えるために、ここで1年のプチ反省 厳しいときもあったけど、なんとか毎月、黒字で乗り切れました 途中で、銀行に行きたいときもあったけど、預金を下ろすのは月1回と決めた、マイルールを何とか守れました (家計用財布からの支出は、食料や日用品などの消耗系の生活費 冠婚葬祭時などの、ちょっと大き目支出は、プール金から出します) 小5の息子の食欲が増進しているので、食費や公文後のオヤツ費がちょっと膨らんできたような気がします (人間、頑張るためには、ニンジンも必要だよね) それほどの危険な支出はなかった11か月 残り1か月も、しっかり使うとこには使い、無駄な部分は抑えるようにしながら、駆け抜けたいと思います
11月の残金 2014-12-01 09:43:12 | 家計簿 11月の残金、なんと~~~523円~~~ 言い訳させてください…… 例の漏れ出して灯油タンク、9980円 これをプール金で買おうと思ってたんです でも、とりあえず、家計用財布から支払い、そのままバタバタして、プール金からお金を移さないうちにスルー 11月初旬と中旬の残金をとりあえず財布に入れ、そのままスルー でもあまりにきつくなったため、プール金から4000円、追加しちゃって、そのままスルー と、いうことで、本来、あと6000円は残金がありますが、そのままスルー なんとか黒字で乗り切れたので、良しといたしましょうか