節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

ショック!!

2015-04-18 09:10:13 | つれづれ…
超お気に入りの1枚、Tシャツなのに~~
大事に、大事に、着てたのに~~

洗濯で漂白剤がかかってしまったのか、ブチブチの斑点が~~~




下の方だから、ズボンの中に入れちゃえば、着れるかな(まだ着る気か
と、思って確認したら、背中の方辺りにもブチブチ斑点があぁぁ~~
(肩にストール巻けば、着れるかな?

大好きな一着……
残念すぎる

こらーーー!

2015-04-17 11:53:47 | つれづれ…
昨日、息子、帰宅すると
「お母さん! 大変だ! 傘が壊れちゃった――――!!」と……



見ると、傘の骨のほとんどが骨折中

また、新しいモノを買わないと……

でもさ
1つ、言っていいかな??
【なんで、雨が降っていない強風の中、傘を指して帰って来るのかなあぁぁぁ~~??】

固定資産税、納税

2015-04-16 15:42:46 | つれづれ…
固定資産税、納税してきました

いつも、普段の家計での残金を入金している通帳から出しているので、家計用の財布にはいっさい負担はないし、(税額も減ってきたし)
こういう時には、コツコツ貯金がモノを言います~~~



それにしても……
家って、築30数年も経過すると、家の資産価値ってさ~
(利息抜きで)建築費本体の約10分の1以下なのね

ローンが終わると、その価値が10分の1以下に超激減ってさ
やっぱり、家って【資産】って、言わね~~~よぉぉ

投資信託

2015-04-16 15:38:21 | 運用
証券会社から、3月末時点の資産の状況票が届きました~~

運用益で生まれたお金で購入した株は……ちょっとマイナス
やっぱり、商品を勧めてくれる人は、味方でもなんでもないんですよね
(ノルマのためよね
ま、急いで換金する必要は無いモノだし、エネルギー関連株なので、気長にもちましょうか
3年でも、5年でも、焦る必要はないし

不動産投資信託、購入時よりも、50万以上の運用益をあげているようです
こちらは……そろそろ、換金して利食いをしたほうが良いのかも……と、思ってます
(今、米ドルがまた120円を切っているので、ちょっと様子見

ZUMBA

2015-04-16 15:36:29 | ダイエット~
隣町で1回500円のZUMBA教室に、参加してきました~~

ちょうど地元のテレビ局も撮影に入ってました
(でも、うちはそのCATVの放送範囲外なので、どんなに映っても、自分では見られないww そのため『映ってもかまわない人スペース』で踊っちゃいましたよ)←自分は見ないんだから~~~

1時間、じんわり汗をかくと、やっぱり気持ちいいです

固定資産税、キターッ

2015-04-15 08:37:23 | 消費
固定資産税の納税通知、来ました―

家屋の課税標準額は変わりませんが、土地が…値下がり中です

去年よりも、6万円ほど落ちてます
そのおかげ(?)で、税金が100円、安くなりました

分割の振込用紙も同封されてきましたが、一括納税なら630円、お得なので、一括で納税したいと思います

ZUMBA

2015-04-14 13:15:04 | ダイエット~
春のZUMBA教室が、スタートしました

7月までの12回コースで6000円

ここに来さえすれば、強制的(?)に、運動できます
家で家事をしながら動けばいいじゃんという方法もありますが、ズボラな私は、絶対に動くことを要求されるほうが、動けるんです。そういう人間なんです
だから、こういう場所に来ることで、心身&足腰を健康に保てます

そろそろ、年齢的に更年期真っ只中に突入予定(いや、もうすでに??

昨日も、小中学時代に習っていた剣道の先輩のお通夜に行ってきました
5年ほど病気で病んで、亡くなられたそうです
私よりも5つ、年上で、お子さんもまだ高校生ぐらいの年頃のように見えました
去年も、一つ年上の先輩の葬儀に行ってきました
同級生の葬儀にも行きました
まだ40代だからとか、50代だからということで、元気な7~80代よりも後から逝くなんて、そんな順番なんかて決まっていないんだから~~~

元気に過ごせるって、値段じゃないのよね
(体力を維持することをケチって、将来、病気になるほうが、つまらないことでお金が出ていっちゃうし だったら、元気に楽しむほうにお金を使い、医療費にお金を使わないで済むほうが、何倍もお得だと思うの

股関節の調子がイマイチなので、適度に、ユルユルと、無理をしないで、体力維持を目指します

ランチ会

2015-04-13 15:06:44 | つれづれ…
隣町で、お友達とランチ会に参加
しゃぶしゃぶ屋さんです
(普段は夜のみでランチをしていないのですが、毎月開催されるこのランチ会のときには、こっそりランチを提供してくれます)

しかもネイルケアも、大会で入賞するようなプロの方が1000円で磨いてくれるので、光を反射させるだけで爪がキラキラに~~





アロマも50種の中から、自分が好きな香りを、その場でブレンドして作ってくれる
こちらも、1000円
私、すでに3種類ほど作ってます
今回は、ローズ系の2種類と、カモミールのミックスで作ってみました
甘い香りが、ステキです

500円でハーブティー飲み放題も、オーダー

そのほか、今回は未体験でしたが、ヘッドマッサージとか、リフレクソロジーとか、される方も参加してました

で、今日のランチは、春野菜の炊き込みご飯と、春の天ぷら



味噌煮込みのタマネギなんて、口に入れただけでトロンと溶けちゃうし~~~
これで980円


そして、息子がタケノコ大好きなので、別途、お持ち帰り250円でパック詰めしてもらいました~~
息子、夕食はコレだな

選挙

2015-04-13 15:04:37 | つれづれ…
県議会選挙、応援していた県議が無事に当選を果たしました~~~

なので、半月ほど頑張ったご褒美に、夜11時というのに、ケーキを食べちゃいましたあぁぁぁ~~







今日はちょっと、ダイエット……は、無理かな

お花見

2015-04-13 14:57:55 | 家計簿
昨日は、投票後に、峠の向こうに、お花見に行ってきました
桃の花~~

山裾に広がっているため、ゴールデンウィークくらいまで、見ごろが来そうです
(観光地ですもの。桃の花も、空気読みます










コーヒー持参

2015-04-11 15:16:18 | つれづれ…
息子をピアノ教室に送っていくのに、昼食がバタバタして、お茶もできないまま出発することに……

でも、そういう時こそ、コーヒー持参ですね

だって、やっぱり、待っている間、なにか飲みたくなっちゃうのです
同じ建物内に自販機がありますが、どうしてもペットボトルになってしまうため、うっかり160円の支出です
私が買えば、当然、息子も欲しがるので、うっかり×2で320円の支出になります

たかが、320円
されど、320円

これが月4回で計算すると、1280円
そして1年で計算すると、15360円
うっかりで15360円ですと~~~
(こういう、ちょっとした日常的に支出してしまうお金を、別名『ラテ・マネー』というそうですね)


15000円もあれば、ちょっとしたバスの日帰り旅行にも、行けちゃうじゃありませんか

水筒に自作のコーヒー入れて持って行くだけで、この分のお金は節約できちゃうのです~~


でも、やっぱり息抜きも必要だと思うのよ
だから、月1000円までは、許すことにしてます
その1000円のストレス解消で、2000円分以上の稼ぎへのエネルギー追加で来ちゃえば、それは、無駄遣いではなく、『自己投資』

残金~~

2015-04-11 10:26:12 | 家計簿
4月上旬の家計用財布の残金、721円でしたあぁぁ

やったぁ―、黒字で乗り切ったあぁぁぁ~~

いつも行ってる(割引してくれる)文具店が、土日休みになるため、ココだけは死守して昨日のうちに購入決定

しかし
カレーが食べたいという息子のリクエストに、ルーも無く、野菜もタマネギのみだったため
「今日は無理。土曜日に作ってあげるからね」と理解させ、

洗濯用の粉が無くなりそうなので
『雨だから、少量だけの洗濯で済まそう。私って賢い主婦ww』と、自分をごまかし

なんとか、黒字攻略、できました~~~




よし
中旬に突入し、財布に新たな資金を投入したので、買い物に行ってきますわ

お財布ギリギリ生活ゲームヽ(^。^)ノ

2015-04-09 17:55:01 | 家計簿
4月初旬の、家計用財布での運用は、今日と明日まで

手土産1000円予算を、800円に
スーパーでの買い物に、1000円商品券を使用

残り2日を、なんとか乗り切るつもりでおります

ふと……
「お母さん、漢字のノートと、社会のノートが、終わりそう」ですと~~~


見えない支出の罠が、あちこちに張り巡らされている我が家であります

乗り切れるか、我が家
頑張りきれるか、私