<
<
<
<
<
<
<
<

曇り日のなんじゃもんじゃ

吉祥寺は法然が開いた浄土宗の第二開祖といわれる。鎮西上人が13世紀に開いた寺で、
ちりみ ちらずみ

境内いっぱいに作られた藤棚から、ふじの花があた
パチリ

ふじまつりの季節は新緑の季節。
城への石段

境内のふじは、明治37年に樹齢50年のふじを植え
城

ふじの花は遠くからすだれのように下がる姿を見るもよし、
櫓

ふじの花は遠くからすだれのように下がる姿を見る
梢

ふじの花にはクマバチが蜜を求めて群れ
なんじゃもんじゃの花

寺にはいろいろな種類のふじが植えられて
見に行きました。ちょうど満開でしたが 曇天で
あまり綺麗ではありませんでした。
(又もや ピンボケです) 8枚あります
