激狭実験ハウスとアトリエ ほぼ々IKEAで出来ている 住宅アイデア&アドバイス無料 本業は服飾デザインなんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/3baf20c2768b079f62c2445964783a35.png)
前回UPのBoy部屋
こちらのカーテンも手作りです
アルファベットプリントに 無地合わせてます
これにリンクする 数字模様
これでは 分からないですけど
クッションとふとんに被せたクロスも4色目に薄グリーン入ってます
それぞれ違う時期に
別用途で 使っていた物 再利用
皆さんのおうちでも
新しく買わなくても
使う場所を 変えるだけでOKに
成っちゃう物
有りますよ
お金かけずに 素敵に変えるアドバイス無料
激狭実験ハウス内・・・カーテン
全て 手作り
ベースは ここに来る前に使用していた物を
余すことなく
切り刻んで
更に・・・プラスして
こんな 感じ
ベースは普通の遮光カーテン
下はコットンプリント
最後の最後まで使い切ってるの
左端の継ぎ目で分かるね
下げ方も一工夫
三枚に切れてますが 2枚は吊り下げフックを交差させて
一緒に 動きます
この アイデアは 至る所で使用
他のも不思議な掛け方してるから
後日UP
カーテンを止めるタッセルは
基本 好みでは無いので 付けてはいません
でも
止めないわけには 行かない
・・・箇所も・・・有る
下右に写ってるの・・・分かります?
画像処理して無くて 見辛いですけど
これに
カーテンの裾を引っかけてます
通常は90度下に向けて 使う
ホワイトアイアンの・・・フック
ここの
カーテンも只今 洗い中なので
後ほど・・・止めた状態のもUP
します
どこまでも
目立たせたく・・・・無い
場所は
超狭洗面室の洗濯機上の窓・・・です
こういう 窓枠によく 洗剤とか置かれてますけど
外から
ガラス越しに 写り込んで
残念な感じ・・・もったいない
エアコン購入・・・翌年に
薄型発売
ずっと
薄型にこだわりながら
泣く泣く
我慢で購入したら・・・そんなもんだ
で・・・出っ張り緩和の為に いぜんUPの
これ 設置で
突然の出っ張り感を カモフラージュさせてます
で・・・カーテンが無いのは
本日 晴天なり
・・・で
洗ってま~~~~~す
窓位置は 通常より高めに付けて
窓下に TV置いてます
設計段階で 考えましょうね TV位置
ご相談受けてます
・・・失敗して欲しく無いから
アドバイス無料