激狭実験ハウスとアトリエ ほぼ々IKEAで出来ている 住宅アイデア&アドバイス無料 本業は服飾デザインなんだけどね

ランドリーバスケットが写り込んでますねぇ
生活感有り有り
芝刈り直前には洗濯だって干してましてよ
洗濯干し場は 右上に写り込んでる
除雪機木製手作りカバーの並び位置に
洗濯干し場設置してます
これも 庭を作る時から考えて
先にコンクリ打ってます
激狭実験ハウス内からの目線に
掛からない位置に してます
洗濯物・・・見えるとガッカリしません?
撮影用にオサレなシーツとかばっかじゃ
・・・無い
見えなくて
うっかり 取り込み忘れる難点は
・・・有る
透明なので 使用中カーテンは必須
だって 透けちゃうもん
で 左のお得意切りこみ
ここに
カーテン収納
ここでも 違うタイプのアイアンホワイトフック
通常は90度下向きで使う 普通の
ね スッキリ収まってるでしょ
これが透明扉がたたまれた状態
右チラ見えがキッチン側
これぞ 激狭実験ハウスならではの工夫
もちろん
お風呂用扉を希望した訳では無い
しか~~~~~し 上手くハマる物が見つからず
苦肉の策
・・・なんだけど 意外と綺麗&圧迫感と暗さ問題は
クリアーだぜ
普通に建築に関わる人間でも
こんなアイデアなかなか 提案してくれないよ
私は・・・します
出来る限りのベスト目指して!!
同じお金掛けるなら・・・失敗して欲しく無い
ここのフック
使用中は
こんな風にシンプル
同じ超狭洗面所
キッチンとの境扉
とびら向こうがキッチン
お風呂場じゃ無いよ なのに 透明扉
圧迫感無くすためね
キッチン側からすると 直ぐコンロなので
洗える扉のメリット もちろん
暗いどん詰まり感も無し
この扉の話は次で・・・