突然の幸せ(猫がうちにやってきた)

花ちゃん、健たん、良ちゃん、快くん、優たん、5ニャンの日常。
お空に春ちゃん、かめっち。

体調には波が…。

2012-05-18 00:55:33 | 春ちゃん闘病記

昨日は、春ちゃん、すこぶる元気で

「出たい」と玄関へ


でも、出せないので

撫で撫で

ゴロン







あっぷっぷ








「気持ちいいにゃ~









撫でるのを止めると、また



行こうよ~と誘う




来客があったのですが、

みんな、逃げる中、

春ちゃんだけ、挨拶に行って、スリスリ

撫でてもらって

お利口さん





窓際から、お外を見て、ここに納まる



カリカリも、よく食べて

調子良さそう




そして、夜、点滴をして、また、パパとお布団へ





ところが・・・・・・

1時間経ったくらい?

パパが、「春がおかしい」と。

行ってみると、

横たわって、ぴくぴく。

口から、血と泡?よだれ?を出して・・・・・

おいらがキレイに拭いて、パパが撫でてると治まった?

すぐに病院へ行きました



もう診察時間が終わりに近かったので、

行ってすぐ診てもらえました。



急を要する状態ではないと言うことで、ホッと胸を撫で下し・・・・・

痙攣については、尿毒症であるようで、

てんかんのような症状が出るらしいです

その時に口を切ったりするようで・・・・・

起きた時は、安静にして、撫でてあげて下さいとのこと。

続けて何回も起こるようなら、また来て下さいと。



診察が終わると、春ちゃん、診察台の上で、撫でてもらってて、

しっぽ立てて、気持ち良さそうに

いつもなら、すぐに入るキャリーバッグに中々入らず

その姿を見て、先生も、「大丈夫ですね」

「よく頑張ってると思いますよ」と。

体重も、少しだけ増えてました

しっぽの付け根を撫でると骨だったのが、少しお肉が付いて



春ちゃんの血液検査の結果を公開します。

5月6日付(今までで最後に検査した日)

BUN・・・174.9(標準値・・・13.1~29.5

CRE・・・11.3(標準値・・・0.9~2.1

IP・・・・11.7(標準値・・・1.7~7.2

カリウム・・・6.6(標準値・・・3.5~5.1

この数値を見れば、何も判らなくても、かなり悪いことは察して頂けると思います。







帰ると、また、カリカリを食べて。

でも、お布団には、入らず、畳の上で、じっとしたまま・・・・・

ずーっと撫でながら、

1時間くらいそのままで、

動いたと思ったら、押し入れに



ちょっと、いつもより、たくさん動いたから、疲れたのかもしれない

体を動かせば、その分、毒素も溜まってしまう・・・・



一夜明け、朝も、あんまり元気はない様子で

それでも、おトイレには行けて、お水を飲ませて、また、押し入れに



夜になるにつれ、少しずつ、押し入れから出てくる回数も増えて

カリカリの所に来て、「これじゃないのが欲しい」って、

おいらに目で訴えて

そういう時は、スープがたくさんのレトルトにキドナを溶かして

美味しそうにペロペロ

大丈夫そう


昨日は、ホントに怖かった。

吐血だったら、死んじゃう!って・・・・・





でも、留守してる時になったら、どうなっちゃうんだろう・・・・・

また一つ、心配する項目が増えちゃったな。



それでも、一時期に比べたら、ご飯もよく食べてるし、

窓際にも行くし、撫でたらスリスリしてくれて

「いい顔」してくれることが多くなったような気がします

もしかしたら、少し、数値は下がってるかもしれない。

でも、検査値なんて、今の春ちゃんには、無意味。

痛い嫌な思いをして調べる必要はないね。


日々、少しでも、気持ちよく過ごせるように、

ママ、頑張るからね











訪問、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする