昨夜、遅く、春ちゃんが起きてきたので、
流動食をあげてみた

始め、少し嫌がっていたものの、
ミルクより美味しいようで

食べてくれた

そして、今朝も、起きてきて、何か欲しそうにしてたので、
あげると、ゆっくりだけど、食べてくれて

これは、いいかも

昨日、足がむくんでいたので、病院で、少しの点滴をしてもらったのですが、
それも、すっかり吸収しているようだったので、
お昼過ぎにいつもの量を点滴して。
調子が良くないと、後ろ足に輸液が溜まっている気がします。
今日は、少し、気分が良さそう


穏やかな顔をしています

そして、カリカリを食べに出てきました


この時は、少しだけ、いつもより多く食べていました

そして、流動食もあげて。
今日は、3回、カリカリを食べに出てきて、
流動食は、1回6mlを4回

昨日に比べたら、よく食べてくれて

少し、お腹が満足したのか、
押し入れで、ちゃんと眠っていました

顎を上に向けて

撫でても、起きなかった

毎日、気持ち良く眠れてる時間は、どのくらいあるのかな・・・・・
それでも、鼻水も、かなりマシになってきて、
プースー、プースー。
鼻が通ってきてるようです

また、押し入れに入ってしまったのは、残念ですが

このまま、食べることが出来れば、また、出てきてくれるのではないかと

少し期待をして・・・・・
流動食は、腎不全のための物で、炭水化物でカロリーを取ることが出来るので、
カリカリを食べるけど、普通の缶詰より負担も少なくなる。
カリカリは、ロイヤルカナンの腎臓サポートと、
シーバの11歳以上用を混ぜてあげています。
体に良くても、食べてくれないと意味がないので、
色々、試して、こうなりました

心配した痙攣も、あれから起こってなくて、
少し、ホッとしています。
また、いつ起こるか、判りませんが・・・・・
今日は、春ちゃんが穏やかで、良かったなぁ

訪問、ありがとうございます


