中国のことわざに
「蜀犬日に吠ゆ」というのがありますが (蜀犬吠日)
『故事ことわざ慣用句』(旺文社)によると、意味するところは、
①無知なために、あたり前のことを怪しむたとえ。
②見識の低い人が、すぐれた人の言行を怪しみ非難するたとえ。
中国の南、広東省から浙江省、上海近くにやってきて、一番感じるのは11月から3月の間<太陽が無い!>
広東省は、その時期、晴れの日が続いて登山に何度も行っていましたが・・・
本当に、こちらの犬は太陽に向かって、<あやしい!> と思うくらい全然出てこない。
日本は日本アルプスなどで、雲が遮られ、日本海側は雪が多く降り、太平洋側では晴れる日が続いて乾燥注意報がよく出ますよね。
が、中国の真ん中あたりは2000メートルほどの山の為なのか、やや乾燥しているので雲が高い為なのか、毎日どんより曇っていて、雨や雪が多い訳でもないのですが、とにかく太陽が出てこないですね。
10日間か二週間に一度くらいかな、太陽が出てくるのが・・・
3月下旬になって暖かくなると共に、少し太陽が出ている様な気がしないでもないですけどね。
いやあ、土地によって気候って全然違うんだな~~って当たり前なのかも知れませんが
思ったのでした。
鈴木康一郎(こういちろう)
中国に滞在して、本当に良い商品を作り出す為に情熱を燃やしています。
アマゾン販売 オリジナル製品開発ブログ 中国生産 アマゾン スポーツ用品、ナップザック、アタックザック、エコバッグ、紳士バッグ、ゴルフボールケース、ゴルフボールポーチ、良心品質、ボストンバッグ、ゴルフ用バッグ、安くて良い、おしゃれウィッグ、ゲルマニウムブレスレット 人気のゴルフボールケース、人気のゴルフボールポーチ、 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MBW27YD アマゾン人気のボストンバッグ アマゾン人気のスポーツバッグ https://www.amazon.co.jp/dp/B07MYJW1Z6 おしゃれなウィッグ かわいいウィッグ https://www.amazon.co.jp/dp/B07L28DV28 アマゾンベストセラー