人材ビジネスからの私の撤退と、新規ビジネス。

2018-05-17 11:25:55 | 中国ヘッドハンティング

こんにちは!


07年3月より、「中国ヘッドハンティング、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ」として、人材のヘッドハンティングを中国企業向けをメインに行ってまいりましたが、18年3月末を以て中国人パートナーにビジネスを譲渡する事になりました。



07年、3名で深セン市福田区で初めて、現在は3拠点、スタッフ40名を数えるまでになりました。 コンサルタントは士業に近いものがあり、優秀な現地のスタッフに気持ちよく働いてもらうのは難しかったですね。 



私がもう少し人間的に完成されていれば、もっともっと大きな会社になっていたでしょう、と思います。


という訳で次の仕事も日中に関連した仕事をしていく事になります。 就職する事も考えましたが、 「もう1度、やってみよう」と、中国とアジアに関連した仕事をしていく事にしました。



まあ、社会も変化していくし、自分も変わっていかなければならないのは分かりますが、今回はちょっと大きな変化ですね! 驚きもありますが、自分に期待しましょう!

 ちなみにジョギング、ランニングの方は相変わらず継続してやっていますけどね。



それでは!

鈴木康一郎(こういちろう)



www.asiabridgehr.com

中国大手家電メーカーが スチーム加熱水蒸気調理機能付き電子レンジ 技術開発改善顧問を募集

2017-08-29 17:38:36 | 中国ヘッドハンティング

こんにちは!

台風一過、今日は暑くなりました。 それでも日は短くなっていますね。

さて、中国大手家電メーカーが スチーム加熱水蒸気調理機能付き電子レンジ 技術開発改善顧問を募集しています。


<主要業務>

スチーム発生器の見直し研究開発、設計、技術指導

*高速蒸気加熱研究
*水垢処理技術
*パテント、特許関係との整合性を取れた技術開発

<求める人材像>

*10年以上の電子レンジ、水蒸気部分、コントロール、水蒸気発生の開発、設計の経験。
*パテント、特許などに理解があれば尚良。
*コミュニケーション能力の高い方
*中国広東省での勤務が可能な方

<企業背景及び待遇>

 日系企業とも協力関係のある、中国最大手の白物家電メーカーです。
貴殿の過去の経験実績により優遇されます。


ご関心のある方は弊社メールアドレス
proservice@asiabridgehr.com.hk

まで。


それでは!

鈴木康一郎(こういちろう)


中国ヘッドハンティングのアジアブリッジ、 中国マネジメント人材のアジアブリッジ、 中国高級人材紹介のアジアブリッジ、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ

中国最大手の家電メーカー ガスコンロ技術者を募集

2017-08-28 15:17:15 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

中国最大手の白物家電メーカーが家庭用キッチンガスコンロ技術者/顧問 及び「ガス栓」設計技術者/顧問を募集しています。

<主要業務>

現在あるガスコンロの熱効率アップの為の設計、設計技術指導

*機構、構造の見直し
*特許パテントとの兼ね合い確認
*窒素酸化物の40ppm以下
*完成品検査方法についての提案

<求める人材像>

*ガスコンロ設計、開発の技術者として10年以上の経験がある方
*コミュニケーション能力の高い方
*中国広東省での勤務が可能な方


<企業背景、待遇>

 日系企業とも協力関係のある、中国最大手の白物家電メーカーです。
貴殿の過去の経験実績により優遇されます。


ご関心のある方は弊社メールアドレス
proservice@asiabridgehr.com.hk

まで。


それでは!

鈴木康一郎(こういちろう)


中国ヘッドハンティングのアジアブリッジ、 中国マネジメント人材のアジアブリッジ、 中国高級人材紹介のアジアブリッジ、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ


和食職人さん 好待遇! 3万元以上可! 中国大資本のレストランチェーンがメニュー開発責任者を募集

2017-05-27 15:45:59 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

 今日、2件目の案件紹介です。 企業は同じです。
やはり強力に人材を求めていますので、好条件が期待できます。

ご興味の有る方は

proservice@asiabridgehr.com.hk
まで



<企業背景>

 日本においても一定の知名度が有る中国企業です。 
レストランチェーンを始めて一年ほど、広州に二店舗。  年内に15店舗展開予定。


<求める人材像>

7年以上の経験

*和食職人の方
*レストラン/居酒屋チェーンメニュー開発(エリアマネージャー)経験者
*コンビニ弁当開発経験者
*デパ地下食品メニュー開発者

*中国での経験があると尚良い。
*コミュニケーション能力の高い方。


<待遇>

 待遇は貴殿の実績により、出来る限りご希望に応じる形を提供したいと考えております。
中国企業で働く日本人の為、企業側も色々と工夫をしております。


<具体的な業務内容>

日式、純日本式おべんとうの開発。

1.新規メニュー、セットメニュー、ランチメニュー、の開発。
2.レストラン現場、への落とし込み(他店舗展開計画あり)
3.セントラルキッチン(建設予定)での商品量産指導、標準化


それでは!


鈴木康一郎


中国マネジメント人材、中国エグゼグティブサーチ、中国ヘッドハンティングのアジアブリッジ
www.asiabridgehr.com

深セン、深セン第二、広州、重慶、上海、カナダ、オランダ

お仕事紹介 好待遇! 中国籍の方向け 中国大資本のレストランチェーンが地域運営責任者を募集@広州

2017-05-27 15:27:40 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

 今日はポジションを紹介させて頂きます。
この案件は企業側からの需要が強いので比較的有利な条件を引き出せると思います。


ご興味のある中国籍の方はご連絡下さい。
proservice@asiabridgehr.com.hk


<企業背景>

 日本においても一定の知名度が有る中国企業です。 
レストランチェーンを始めて一年ほど、広州に二店舗。  年内に15店舗展開予定。

<求める資格>

 居酒屋、ラーメンチェーンなどでエリアマネージャー以上を3年以上
 コミュニケーション能力の高い方
 健康な方


《具体的なミッション》


*複数店舗の日常の管理。 設備、人事、売上、支払い管理。
*複数店舗改善。 広告宣伝、オペレーション改善、従業員教育、従業員採用、新規仕入れ。
*新規店舗の内装/動線設定への参加。


<待遇>

 待遇は貴殿の実績により、出来る限りご希望に応じる形を提供したいと考えております。

4/23 ジョギング大会に出ました。

2017-05-23 16:43:02 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

 先日4/23にシンセンの東部の龍岡区というところで10kmのジョギング大会が
行われ参加してきました。 



http://www.happy10k.cn/

最近は中国でも個人のボランティア、愛好会でやっている小さなものから、
賞金大会など、大会も増えて来ました。

賞金大会の様なものですと、道路の使用許可を取り、更にガードマンの中に制服の警察の人がいたりお医者さんランナーも「医者ですよゼッケン」を付けて一緒に走ったりしています。

僕も高校の時名古屋女子マラソンのボランティアやりましたけど、大変でした。 
ボランティアさん、たくさんいるので安心ですね、ありがたい事です。



ランナーも増えて、公園内でジョギングしている人や世界各地に出かけている人は増えてきていますね。
ちなみに3月5日に行われた静岡マラソンにも大挙してシンセンのジョガーが行った様ですよ。


他に気づいた点は

*ジョギング大会にも実業団の選手は多い。  →大会が少ないですからね。
*最近は6割くらいがアシックス履いている。 →ジョギング大会ではビックリする程みなさんアシックス履いています。
*大規模な大会にならないと仮装コスプレは増えない

 10kmで男性の1位は実業団選手で31分くらい、一般男性で34分くらい、
女性の1位は36分から40分くらいです。
(女性は走る人が少なめなので大会によって差が大きい。)

そんな感じですが、相変わらず僕は小学校5年生の自分と競争しています。

ここ数年のベストから1分以上遅いのですが、この大会の自己ベストは縮まったので
ヨシ!としましょうか。





5月になると広東省は真夏なので走るのは大変です。 次の大会は10月以降かな。


それでは!


鈴木康一郎


中国マネジメント人材、中国エグゼグティブサーチ、中国ヘッドハンティングのアジアブリッジ
www.asiabridgehr.com

深セン、深セン第二、広州、重慶、上海、カナダ、オランダ

日本のラーメンを中国で展開したい中国の超大手企業が厨房のトップを募集!

2017-02-18 18:17:33 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

 現在、中国の大手不動産デベロッパーが中国国内において日本のラーメンをチェーンで
展開したいと考えています。

 厨房のトップとして中国の材料を使いながら日本のラーメンを実現する。

ご興味の有る方はご連絡をお願い致します。 

それでは!
proservice@asiabridgehr.com.hk


鈴木康一郎



中国ヘッドハンティングのアジアブリッジ、 中国マネジメント人材のアジアブリッジ、 中国高級人材紹介のアジアブリッジ、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ、Executive Search in China, Head Hunting China,

www.asiabridgehr.com

国籍不問。 中国大手旅行会社の日本支社が東京にて人事課長を募集

2017-02-18 18:02:06 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!


 ITを駆使して中国国内から世界各地に出てきた中国大手旅行会社が人事課長を募集

<企業の状況>

 中国国内にオペレーターを中心として3万人のスタッフを抱える。 東京には30名。 今年60名まで増員予定。
数年以内に日本各地に支店を設立予定の成長が期待される。


<主な仕事内容>

*新規採用
*従業員教育
*労務管理

などになります。

<必要要件>


*大手企業にて人事、特に採用を担当。
*大卒、若手を希望

*日本語と中国語が母国レベル、もしくはHSK8級程度あり中国本社とのコミュニケーションが可能。

*日本人の場合は中国企業、中国人との人事経験が3年以上有り中国民間企業の仕事を充分理解されている方。
*中国ご出身の場合は日本での人事での職務期間が1年以上有る事。


ご検討下さい。

それでは!
proservice@asiabridgehr.com.hk


鈴木康一郎



中国ヘッドハンティングのアジアブリッジ、 中国マネジメント人材のアジアブリッジ、 中国高級人材紹介のアジアブリッジ、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ、Executive Search in China, Head Hunting China,

www.asiabridgehr.com

年俸80万人民元。 小型から大型の蓄電池を生産する中国系上場電池メーカー が開発&生産技術者と品管を募集

2016-09-21 09:36:21 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

政治面でのドタバタは有りますが、訪日観光客の爆買いは日本製品、日本企業の
見直しがありましたね。

という訳で中国企業から人材の募集があります。


企業の背景

シンセン市東部にある上海上場の大型蓄電池メーカーです。
コスト競争力で市場を拡大して来ましたが、更なる品質向上の為、

「畜電池メーカー出身の」

開発技術
品質管理

を(できれば)数名のチームで求めています。

 最終製品は携帯電話のリチウム電池からUPS、高速鉄道に使われる大型の鉛蓄電池まで多種になります。
 


具体的な仕事、業務内容(技術)

 中国メーカーならではの得意なコスト競争力を活かしつつ、蓄電池の

 *現行製品における品質の更なる安定と向上の為の研究開発。
 *新規材料の選定、検証。 (含むソーシング)
 *生産工程への落とし込み。
 *新規電池の設計と開発



求める人材像(技術)


 *中国における蓄電池の材料に詳しい。 
 *電池における設計、開発の経験。
 *高い中国人とのコミュニケーションスキル。
 *7年以上の畜電池メーカーにおける経験。 (リタイアされた方も可、60歳程度まで)


待遇 (技術)


 年俸人民元80万元(以上も可、経験と実績による)
 その他、引っ越し、保険などの費用もご希望を出して下さい。




具体的な仕事、業務内容(品管)


 中国メーカーならではの得意なコスト競争力を活かしつつ、蓄電池の

 *現行製品における不良問題の検証。(原材料、製造工程含む)
 *新規材料の選定、検証における品管からのサポート。
 *現在の生産工程と品質検査工程の向上と改善。
 *社内における品質部からISO、6S、QCC運動等を通じた企業文化への貢献。



求める人材像(品管)

 *中国国内における蓄電池製造現場の品質管理、材料等に詳しい。 
 *高い中国人とのコミュニケーションスキル。
 *10年以上の畜電池メーカーにおける経験。 (リタイアされた方も可、60歳程度まで)
  もしくは一定程度の電気知識がある乾電池メーカーでの経験でも可。


待遇(品管)

 年俸人民元80万元(以上も可、経験と実績による)
 その他、引っ越し、保険などの費用もご希望を出して下さい。



鈴木こういちろう

中国ヘッドハンティング、エグゼグティブサーチのアジアブリッジ

中国企業が嘲笑う日本外交の失敗。 日本の小売業の皆様はマスコミや日本政府に惑わされない様にしましょう。

2016-08-30 11:18:38 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

 日中の友好を願い、現在の日中関係を心配しています。
もう少し「大人の対応、現実的な対応」をしてもらえないかな、と思います。

 日本は憲法絡みで、<故意に中国を悪者にしているのではないかと思う>のですが。

中国は「覇権は唱えない」と言っていますからね。 

アメリカとの関係も維持しつつ、もう少しバランスの取れた外交をして欲しいものです。


 こないだ、案件で中国南方にある大手中国企業の社長さんに会って来たのですが、
面接数件の後、食事をしながら私が日本人と言うことで、

ここ10年あまりの日本の対中国外交から来る影響を、こう表現していましたよ。

「対中外交の失敗の連続は日系企業(及び日本の国益)の損失、我ら在中国企業に取っての天佑」と。


説明によると、

*日本のマスコミ、政府などの宣伝によって中国への小売り、販売への投資や強化が及び腰になる。
*一部の政治家の行動や発言は中国市民の反発を生む。 トヨタ、日産やホンダからVWへ流れるのが典型。



結果として、

*自動車市場でも明らかな様に日系企業が取れなくなったシェアを我らも取り放題、ハハハ!

 
 日系企業は商品も良いしお店のサービスも良いので消費者の目が肥えて来た現在、
爆買いで判る様に本来なら我らの強力なライバルになるのだが、

<日本の対中外交の失敗の連続は、我ら在中国企業への喜びだ、ハハハハハ!>と、高笑いしていましたよ。


やれやれ、ですね。 

インターネットでの販売への変遷がありますが、まだ数年は中国でビジネスをガッチリ伸ばすチャンスが
有ると思いますよ。 その先は、なんとも言えませんけどね。 ただ、高齢化社会も一人っ子対策の解消とか中国政府は柔軟だと思います。

で、日系企業ですが、日本らしく、とはいえ、あまり日本っぽさを出さないくらいの微妙なバランスが必要でしょうが・・・

日本のマスコミ、意図的な日本政府などの宣伝に惑わされず、中国に来られてご自身の目で見て感じたものが真実ですので、そちらを信じて頑張ってまいりましょう。

それでは!


鈴木康一郎


中国ヘッドハンティング、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ

結果にコミットする。 早く、確実に香港/中国で人材を見つけるのなら、ヘッドハンティングサービスもご検討下さい。

2016-08-03 10:34:32 | 中国ヘッドハンティング
先日、香港の金融のお客さんを金融チームのスタッフ数名が訪問した際ですが、




該当お客さんより新聞を見せられたそうです。




 そこには香港経済日報に載せられた人材募集の全面広告。 なんでも日本円で1000万円以上掛かったそうですが、応募してきた人数は、5つのポジションに対し、

「たったの二名


 いやあ、なんともまあ。 良い宣伝広告にはなりましたね。。。
稟議を挙げた人、怒られませんかね?



 むしろ、弊社などヘッドハンティング企業にお任せ頂ければ、着手金が少々掛かる場合もありますが、より確実、より早く、多くの人材をご紹介出来ます。 

これらの案件、現在進行中ですが、30名のスクリーニング済み人材のご紹介、13名が面接に、1名は既に7月下旬に出勤されています。

出勤初日、一緒に会社を訪問した際、社長さんより大感謝されたそうですよ。 お土産までもらっていましたから。 会社のお金とは言え効率よく使いたいですよね。 


それでは!


鈴木康一郎

中国ヘッドハンター、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ
www.asiabridgehr.com

爆買いの炊飯器内釜を中国企業で開発するお仕事の紹介。

2016-06-30 12:17:00 | 中国ヘッドハンティング
リタイアされた方も可! 中国大手家電メーカー 生活家電部 

<炊飯器内釜関連>技術顧問



「企業背景」

 中国広東省に本部を置く、中国最大手の総合家電メーカーです。 外国人顧問のチームは400名いらっしゃいます。
 現在、爆買いから個人輸入への関税大幅アップも有り、中国国内でも炊飯器への需要が大変高まっています。
中国人の観光客の方たち、日本に一杯来ていますが、日本に来れない人たちにご飯の美味しさを味わってもらう仕事です。 
日本メーカーはハイエンドで、中国メーカーはミドルレンジになります。



「ミッション」

 食の品質向上は市民の切なる願いです。
ミドルレンジでより良い炊飯の出来る炊飯器の「内釜」関連技術を指導される顧問を募集しています。


「業務内容」

 現有製品の改善。
 新規製品の材料、構造の改善を行った新製品の開発。
 技術部門のマネジメント(可能であれば)、技術指導(必要)。


「求める人材像」

 家電メーカー炊飯器開発技術経験者。
  <退職された方も可>
 コミュニケーション能力の高い方。(必要)
 マネジメント経験の有る方。



「待遇」

 年俸1200~1500万円以上、経験と実績により上乗せ可能。

ご興味のある方は私のメルアドまで!
proservice@asiabridgehr.com.hk





中国大手家電メーカーの某部門財務部本部長

2016-05-23 11:54:50 | 中国ヘッドハンティング
人材も募集しています。


企業背景:

 某日系企業を買収した中国大手企業へ人材の移行が充分に進んでおりません。
そこで当該企業の某部門が財務本部長を募集しています。


業務内容:

1.会計、財務の理解、買収した日系企業の財務状況の引き継ぎ。
2.会計、財務仕組みの改善。



求める人材像:


1.中国語ビジネスレベルの日本人、もしくは日本語ビジネスレベルの中国人。
2.大手家電メーカー、もしくは在中国大手日系企業、大手日中合弁企業等で財務を担当していた方が望ましい。
3.コミュニケーション能力の高い方。


給与待遇

年俸2千万円前後(更に上も可、その場合は経験による)

勝手にフルマラソン

2016-05-20 14:51:22 | 中国ヘッドハンティング
こんにちは!

 学生時代に長距離走をやっていたのですが、最近もダイエットや山に登る体力強化の為にも走っています。 
暑いけどサウナスーツを着て走ると汗はバッチリかきます。

まあ、水分補給もバッチリするので、

「代謝は良いだろうけど、体重が減らない」場合も多いのですが。
まあ、ダイエットは気長に・・・。

体力も付いて来たので、一度に走る距離を少しずつ伸ばしています。

12kmくらいから20km、25km。 25kmくらいから段々大変になって来ました。


 そこで、週末で時間が充分に時間が有り、足の状態が良い時に長い距離をこなす事にしました。
30kmくらいまでですね。

ところが、先週は友人がSNSで楽しそうに山登りをしている記事を見た為、
僕も調子に乗ってフルマラソンの距離を走って来ました。

小さめで、胸か腰のところにもフックが有り、走っている最中にブラブラしなくて済む軽量なリュックに
(ジョギングリュックサック、ランナーリュックサック、登山用小型リュックサック)

スポーツドリンクを二本と圧縮ビスケット(カロリーメイトみたいなもの、エナジーゼリーでも良いでしょうね)
を入れ、
スグ取り出せる様、大き目のスポーツ用ウエストポーチにスポーツドリンク1本と携帯電話、汗ふきハンカチ。
予備のお金少々。

出発前にはワセリンをパンツや胸、靴下などでマメが出来やすい、こすれて腫れる場所に塗っておき、
ドライ素材のシャツ、持っているジョギングシューズの中ではクッション性を重視しました。

そして超軽量ヘッドホン型充電式ウォークマン。


よく言われている事ですが、25kmから40kmまでがしんどかった・・・ 22kmから37km地点まで一枚も写真を
撮っていないのは、僕の持っている古い携帯電話が「暗い場所で撮影出来ない」ってのと
途中で何度もくじけそうになっていたからです。


タクシーも路線バスも走っているので、「や~めた!!」ってくじけそうになりましたが、
最後まで走り切れました。

シンセンの海岸沿いの公園で勝手知ったる場所、ってのも良かったかも知れません。


逆に言うと、練習が充分で、前半ゆっくりいって25kmから40kmを良いペースで走れると、
良い記録が出るらしいですが。


気温は30度くらいなので、水分は途中で買い足して、飲んだのは600mlで5本。 道路工事、信号トイレ&写真撮影していたので
6時間弱も掛かりました。


さすがに疲労は残りましたが、最後にアイシングやストレッチ、疲労回復に効く食べ物も食べたので、「痛くて歩けない」と言うことはなく、翌日も11kmウォーキング出来ましたよ。

汗を拭き過ぎて顔の皮膚が腫れていました・・・

3200kcalの消化! 次回は体重計に乗ってからスタートしよう・・・



スタート! 美白もち肌?を守る為、夕方の出発です。



同僚のアパート近辺。 この辺りは人や自転車が多いし信号も多い・・・
ゆっくり走ります。



16kmあまりスポーツドリンクを購入。 別のジョギングしている人に煽られてペースが上がってしまいました。
丸いのはユニバシアード、大学生世界運動会でメイン会場になった陸上競技場です。




22kmあまり 写真はシンセンと香港を繋いでいる橋です。 ライトがキレイですね。 まだ早い時間ですし、夜になって昼よりは過ごしやすいので散歩している人がたくさんいます。


37km
ここまでが一番気持ち的にシンドかったですね。
同僚のアパート付近まで戻って来ました。 ここまで来れば後は流れで走れます。



完走



それでは!


規則を守る日本企業、自由な発想の中国企業

2016-04-26 10:02:06 | 中国ヘッドハンティング

こんにちは!

先日はドローンの企業に行ってきました。

ガードマンが厳しくチェックしています。


こういう会社はエンジェルと呼ばれる投資家や
ベンチャーキャピタルから資金を集めて運営していますね。


それからネットとの親和性も高い様なので、インターネット企業からの
出資も多い様です。

バブル的な面が有るのも否定できませんが、中国は法律とかが有っても、
「とりあえず起業家にやらせてみて」、
後出しで法律を「庶民の要望」に合わせていく様な感じが多いと思います。

リスク回避、各種規制などがウルサイ(と、友人は言っていた)某国とは
開発のスピード感が全然違う気がします。







デザインの細かいところが甘くて使い難いところが有ったり、壊れやすい、等の
モノづくりは、まだまだ日本の方が優れていますが、
規制など法律の応用の仕方で中国企業は自由に発想、開発して
日本企業のライバルになってくると思います、
実際アンドロイドの携帯は中国メーカーがチカラを付けて日本市場に食い込んでいる様ですからね。


それでは!

鈴木康一郎(こういちろう)
www.asiabridgehr.com


中国ヘッドハンティングのアジアブリッジ、 中国マネジメント人材のアジアブリッジ、 中国高級人材紹介のアジアブリッジ、中国エグゼグティブサーチのアジアブリッジ、Executive Search in China, Head Hunting China,