堺っ子読書フォーラム「子どもと本の扉をひらく」
に参加してきました
絵本学研究所主宰の正置友子さんがメイン講師
絵本を読み聞かせることの大切さを伝える講演会
「子どもたちと絵本の扉をひらく」(読み聞かせ会もあり)を
テーマに話きかせてもらいました
とても分かりやすく、毒舌だけど面白く分かりやすいお話です
絵本を選ぶ時期やタイミング
いい絵本をゆっくり読むということなどの大切さを学びました
私はわが子にいい絵本を与えていれるのかなーーーと
自分を疑い、でも間違いはないと確信をしたり
この先もずっと本の大好きな子供に育ってほしいなぁと
アナログな世界をどっぷり楽しんでもらいたい一母です
講演最後に、読み聞かせ会
子供たちをつれてきて先生のよむ絵本の中に魅了
私もまだまだこれから先も絵本を手にしたいなと思っています
絵本作家にもなりたい願望はとても今日の話で難しいし遠い夢にも
思えたけれど夢は諦めずにいたいです
いつも応援有難うございまーす
今日もポチポチっと宜しく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
![育児ブログ・ランキング【年齢別に人気ブログが探せる】](http://farm4.static.flickr.com/3444/3813916037_d6da2215d8.jpg)
&
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_lightred.gif)
(人´∀`o):ぁ.*゜::リ.。:が..と*.ぅ゜:..(o´∀`人)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
に参加してきました
絵本学研究所主宰の正置友子さんがメイン講師
絵本を読み聞かせることの大切さを伝える講演会
「子どもたちと絵本の扉をひらく」(読み聞かせ会もあり)を
テーマに話きかせてもらいました
とても分かりやすく、毒舌だけど面白く分かりやすいお話です
絵本を選ぶ時期やタイミング
いい絵本をゆっくり読むということなどの大切さを学びました
私はわが子にいい絵本を与えていれるのかなーーーと
自分を疑い、でも間違いはないと確信をしたり
この先もずっと本の大好きな子供に育ってほしいなぁと
アナログな世界をどっぷり楽しんでもらいたい一母です
講演最後に、読み聞かせ会
子供たちをつれてきて先生のよむ絵本の中に魅了
私もまだまだこれから先も絵本を手にしたいなと思っています
絵本作家にもなりたい願望はとても今日の話で難しいし遠い夢にも
思えたけれど夢は諦めずにいたいです
いつも応援有難うございまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日もポチポチっと宜しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
![育児ブログ・ランキング【年齢別に人気ブログが探せる】](http://farm4.static.flickr.com/3444/3813916037_d6da2215d8.jpg)
&
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_lightred.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)