先日作ったコサージュを付けたくってバッグを作りました

春になったら何か作ろうと思って買ってあった
ブーケの模様がかわいいナチュラル系の生地です
形はクレッセント・・・三日月形です

持つと、入れ口部分がクタ~っとなって、より三日月っぽい
形になります
持ち手はワンショルダー。今回は皮の持ち手に初挑戦してみました!
先日浅草橋で皮テープやカシメ、カシメ打ち台など買ったので
使ってみました!

結束布にも皮を使ってみました。
今回は私にとってはいろいろチャレンジでした
そしてバツグに付けたコサージュ

レースやビーズをプラスして華やかになりました
今回は底マチをつけたので、たっぷりの収納力があります!

でも底マチがなくダーツだけでもふくらみが出て収納力はありそうだし
肩にかけたときに脇の下でのおそまりがいいかなぁ~と思いました。
今度マチなしバージョンも作ってみようかな・・・。
内袋にはスリットポケットもつけました

春のお出かけが待ち遠しくなるバッグができました

今日は節分ですね。
恵方巻は食べましたでしょうか・・・?
我家では次女が巻寿司があまり好きではないので
いつも手巻き寿司にしています


春になったら何か作ろうと思って買ってあった
ブーケの模様がかわいいナチュラル系の生地です

形はクレッセント・・・三日月形です


持つと、入れ口部分がクタ~っとなって、より三日月っぽい
形になります

持ち手はワンショルダー。今回は皮の持ち手に初挑戦してみました!
先日浅草橋で皮テープやカシメ、カシメ打ち台など買ったので
使ってみました!

結束布にも皮を使ってみました。
今回は私にとってはいろいろチャレンジでした

そしてバツグに付けたコサージュ


レースやビーズをプラスして華やかになりました

今回は底マチをつけたので、たっぷりの収納力があります!

でも底マチがなくダーツだけでもふくらみが出て収納力はありそうだし
肩にかけたときに脇の下でのおそまりがいいかなぁ~と思いました。
今度マチなしバージョンも作ってみようかな・・・。
内袋にはスリットポケットもつけました





今日は節分ですね。
恵方巻は食べましたでしょうか・・・?
我家では次女が巻寿司があまり好きではないので
いつも手巻き寿司にしています
