ショコラママ日記

2007年生まれ長女聖奈&先輩ショコラ、2014年生まれ長男凌羽&…の日々の色々♪

調理実習と初託児♪

2009-02-05 15:56:11 | Weblog
最近めっきりワンパターンな聖奈様のお食事
食べたことない食材も多々ございますので
ちょっくらお勉強、「離乳食・幼児食講座」に行ってきました

何か予定っちゃ午後からしか入れないのに
みおママ、なおママと頑張って午前から行きました

そして調理の間、聖奈さん初託児
児童館の先生に2時間みてもらいました

行きのチャイルドシートで号泣だったから無理かぁ~と思いきや、
オモチャにつられてとりあえずウロウロしてるうちに託児ルームへ置いてきました
遠くから見ても泣いてないしいい感じ

が調理の途中で「ウギャ~~」と確実に我が子の泣き声
でももうしゃあないので気にしつつもお料理習ってました

途中お散歩してて、調理室の窓越し、抱っこされながら号泣の聖奈さん、みおちゃん、なおくん
下到津組、問題児

後から聞いたら最初遊んでちょっと寝て
起きたらママいなくて泣きっぱだったそう

迎え行ったら私じゃなくて児童館の先生睨みつけてました
それ違うやろ

でもさらにうわてはみおっち姫
最初から最後までほぼ泣きっぱちゃんだったそうで
(確かにずっと聞こえてた
再会した頃には疲れ果ててました

みんないい経験したねん


調理実習の方はと言うと、
エプロン用意して三角巾用意して、気分は中学、高校生
タマゴ混ぜながらペチャクチャ
みじん切りしながら血液型の話で盛り上がり
そこら辺はあの頃と変わってませんね
先生ちょっと苦い顔してたな

内容は幼児食と言うか料理の基本でそぼろの作り方、ダシの話、白玉のコツ、等々…「へぇ~」って感じでした

でもみんなでみじん切りとかしちゃうといつもの雑さがバレますね


そんなこんなでお料理完成
みんなでお昼



号泣してたのにゴハン目の前にしたらケロっ

  「うめ~」 言うてました

食事中、児童館の先生現れたらまた睨んで泣いてたけどね


帰りのチャイルドシートも嫌や~と号泣で帰ってきたので、
こりゃパタっと寝るな、と思ったらまさかの超ご機嫌

 

 すごい楽しそう

          

ママは一息お茶させて、ってお菓子奪いにくるし

 

     あーーん 


が次第に座り込んでコロコロで地味に遊ぶようになり

 

口開いたままTVをぼ~っと見て

 2つの写真の違いはどこでしょ 


抱きあげたら2秒で寝ました


ブログ書いてんと起きる前に晩御飯支度しなきゃ~なんですが 
誰か考えて~



私もいい子で待ってたんですけど

  

最近ショコラ、びっこ引くみたいな歩き方になることがあって(特に寝起き)
今一応安静中で散歩中止してます

全然とび跳ねたり走ったりするのでしびれてるだけ?って気もしますが
前にレントゲン撮ってもらったらうっすら骨に線が見えたので
とりあえずThe 室内犬してます
内臓系の次は整形外科か~

どこかいいワンコの整体あったら教えて下さい