今は自転車が好き

いつの間にか自転車とは関係のない写真ブログになってしまいましたが、
タイトルは変えずに、

あしたは立冬

2007-11-07 22:14:06 | Weblog
あす11月8日は立冬。
ウチの辺りのあしたの日の出は6時7分、日没は16時38分。
日没はあと1ヶ月たった12月5日前後には1年で最も早い16時25分になって、
それ以降はまた日が長くなっていく。
日の出はこれから2ヶ月かけて徐々に遅くなって、
一番遅いのは1月8日前後の6時50分。
日没時間は、立冬からわずか1ヶ月で春に向けて動き出すのに、
日の出時間が春に向かうのは2ヵ月後。

今日11月7日は谷山浩子・創業35周年記念のCD「フィンランドはどこですか?」発売日。
アマゾンから届いていたので早速iTunesに取り込んで、聴きながら書き込み。
いつもと変わらない彼女の世界で安心して聴ける。
中島みゆき作詞の曲があったり、小室等とデュエットしていたりと、
21世紀の彼女のアルバムの中では「翼」と並んでお気に入りになりそう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんか・・いい。 (dokinko)
2007-11-09 01:29:16
今日は「立冬」。
「立冬」とか言われても、本当はさっぱりなのですが、季節を感じられていいですね。
いよいよ、冬の始まり・・。
日中、陽が射せばまだまだ暖かい日もありますが、陽射しも幾分か弱まり、日が暮れるがだいぶ早くなってきましたね。
自転車でも、風を冷たく感じるようになりました。

エージさんお気に入りの『谷山浩子』さんですが、残念ながらお聴きしたことがありません。
高音できれいな声の方でしょうか?
これからの季節、まったりと過ごすお供になるのでしょうね(^^)


返信する
Unknown (エージ)
2007-11-09 22:19:28
今週末は天気が悪そうですね。
まったく自転車に乗れないと、次の週末が待ち遠しくて、
来週は長い1週間になりそうです。

谷山浩子、最近では手嶌葵に「テルーの唄」を提供しています。
古いところでは80年代後半にNHKみんなの歌で「恋するニワトリ」「まっくら森の歌」「しっぽのきもち」「おはようクレヨン」「そっくりハウス」などを歌っていました。 それより少し前に胃薬のコマーシャルで「風になれ-みどりのために-」が使われていました。
知っている人は知っているのに、中島みゆきほどは有名ではない、そんなところも彼女の魅力の一つです。
返信する

コメントを投稿