雪を見ると
一旦 冬を実感します。
この時期になるといつも
私が子どもの頃は
11月半ばまでに1回は
降っていたのになと思いながら
あれ 去年は初雪いつだっけ?
と気になるのです。
使っていたスケジュール帳が
去年の分からだったかな、
販売がなくなってしまったのを機に
使わない生活をしてみました。
予定は付箋紙に書いて
決めた場所に貼っておくので
特に困った事はなかったのですが
紛らわしくならないように
過ぎたら捨てていたので
記録が残っていません。
なので
去年の初雪いつだっけ?
って時とか
今年はタイヤ交換 いつしようかな〜
って時とか
確認や参考に などができません。
日記でもつければいいんでしょうけど
残念な事に
子どもの頃から何度か挑戦したけれど
三日坊主になっちゃうのです。
それもあってスケジュール帳を
たまにひと言日記みたいに使っていました。
あと ここに書いたりね。
その時は タイトルを見ただけで
ある程度わかるようにしておきます。
そんな訳で 来年用のスケジュール帳、
買いました。
マンスリータイプのノートみたいなもの。
今まではA5のバインダーだったので
中身を入れ替えながら
薄くして持ち歩けるのが
使い勝手よかったんですけどね。
仕方ないです。
さて、記念というか
ブログ書くつもりだったので
今朝 撮っておきました。
↓暖気中の車のフロントガラス(6:30頃)

↑屋根にうっすらの雪(6:45頃)
「初雪」というか
「今シーズンで初めて私が雪を見た日」
なので 実際の公式な観測の日とは
ズレているかもしれません。
私にとっては大した事ではないですけども。
久しぶりにスケジュール帳に
「初雪」
と書き込みます。
来年用には今年の12月のページから
ありますからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます