チョコレートの種

毎日欠かさず朝ご飯!

藤城清治の世界展

2011-09-18 09:37:20 | 私のこと
SBSH0247.JPG
ずっと行きたかったの!
8月は忙し過ぎて行けず(しかも車なかったし(-_-))、9月10日に予定組んでみたら地域の祭典。
おちょぼにも見せたかったから二人の日程で空いてる日を探してたけどがなかなかなく、昨日はスイミングを犠牲にして行ってきました☆

『秋田県立近代美術館』は横手市の『秋田ふるさと村』の中にあります。我が家から高速乗って車で2時間。子供が喜ぶ施設がたくさんなんだけど、今回は美術館が目的。

その美術館、『藤城清治の世界展』の期間も残りわずかで、土曜日だったから混雑は想定してたけど……60分待ち。
ほかの施設どころか横手焼きそば食べてる暇ないな…(笑)

急いで美術館まで行くと、ヤッターv(゜ε゜v)45分待ち。
学生以下無料だからチケットは私の分だけ買って、いざ入館!
並んでる並んでる!!ほんとに45分で順番くるのか?というくらい。

ところがどっこい、並んでみたら良いテンポで進みます。みんなちゃんと見てるのか?(笑)多分10分程度で中に入れたと思います。

中に入ったらこっちのもん♪
隅からすみまで見てきました。
藤城清治さん87歳。
作品の中のこびと、動物、花、と、どれをとってもキュート♪
ステンドグラスみたいで綺麗なのを見に行ったつもりが、すっかりお話と切り絵に見入ったのでした。
カラーセロファンや英字新聞とかたくさん重ね合わせて作品が完成するなんて、切り絵楽しそうだったなあ。


私ったらすっかり彼に惚れてしまいました。
ちなみに同じような思いを宮崎駿さんにも抱いてます。
私っておじいちゃん好き?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の朝顔 | トップ | わんちゃんU-ェ-Uその後 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toritori(なとこ))
2011-09-18 21:27:45
ついに行ってきましたね。
よかったね。
大丈夫!
おじさま、おじいさまはわたしもラブよ。
若干「枯れ専」な私です。
日野原重明に、児玉清に、篠原涼子さんのだんな様(名前忘れた・・・)がすき。



返信する
Unknown (ちょぼっち)
2011-09-18 22:20:05
なとこさん

そういえば「枯れ専」と言う単語を初めて耳にしたのはなとこさんの口からでした(笑)

私も枯れ専だったかぁ(>▽<)
どうりで旦那と合わない訳だ(爆)
相手が「デブ専」なら……ほっほっほ
返信する
Unknown (hana)
2011-09-19 14:26:12
っていうか、やっぱり2時間じゃ無理では!?
あたしの運転では秋田市までしか行けませんよ~。

「枯れ専」ってあたしは初めて聞きました。
・・・仲間には入れません(・x・;)

返信する
Unknown (ちょぼっち)
2011-09-19 18:37:51
hanaさん

正確には2時間20分で着きました。トイレ休憩除いたら2時間かなぁと。。。
枯れ専…hanaさんには無縁だね。旦那さんは枯れそうにないし、hanaさんは名前のごとく……あ、枯れないでね(笑)
でも旦那さんが枯れ専なら安心して歳とれるぞ!
返信する

コメントを投稿

私のこと」カテゴリの最新記事