
冬の間は※1みかんの皮が混じる日が多いので燃えるゴミに出す方が圧倒的に多かった生ゴミですが、明日からは週に1~2回処理してもらえそうな感じがします。
あまり入れ過ぎちゃうと処理が追いつかず※2逆効果なので要注意。
さあ!ミミズちゃんたち!21年度も張り切っていこうぜ!!
※1)殺虫効果のある柑橘類はミミズも死んじゃいます。
※2)処理が追いつかないと生ごみから匂いや液が出ます。そうなるとミミズの健康状態も悪くなり、ひどい時には液でおぼれ死ぬミミズちゃんたちも。(;_;)カワイソ

にほんブログ村
お昼ご飯に作ってみました
お砂糖入ってないのでカロリーも抑えられてま~す
<材料>
・HM(ホットケーキミックス) 200g
・卵 1個
・牛乳 150cc
・紫イモ(さつまいも) 1個(小さめの人参くらい)
・黒ゴマ 少々
<作り方>
1)サツマイモの皮をむき1cm角(サイコロ状)にし、端っこと分けておく
2)水で軽く洗ってから 端っことサイコロ状をレンジでそれぞれ蒸す
3)卵を溶いて牛乳を混ぜる
4)HMと端っこを3)に入れて混ぜる
5)シリコンカップ8分目くらいまで流しいれる
6)サイコロ状の芋を散らすように飾る。お好みで黒ゴマもこのときに
7)フライパンで水を沸騰させ5)を並べる
8)13分後出来上がり
ほくほくもちもち の昼食出来上がり(^-^)
昼食なのでお湯を注ぐだけのポタージュスープといただきました♪
黒蜜やシロップをかけるとおやつになるよん
今日は雪降ってますが、ミミズコンポストは活動中。
冬の間活動しつつも寒さで働きが鈍かったミミズちゃんたちも最近はコヒーカスくらいなら容易に処理してくれるようにまでなりました。秋田の春も間もなくですね
さてさてミミズちゃんたちには大いに活躍してもらわないといけないので先日とこの入れ替えをしましたよ
おっと予告なしですみません(^^;)シマミミズの団子です。
この子たちが我が家の生ゴミを50%~90%処理してくれてます。旦那より働いてくれます
とこはミミズのウンチで栄養分たっぷり。お花を植えるか野菜を植えるか迷っちゃいます。
昨日美容院で髪を切りながらレタスクラブ読んでたら『焼きドーナツ』の作り方を発見
油で揚げないからダイエットを意識している私にはもってこいのおやつだわ~と思い、レシピを暗記してきました
暗記に自信のない私でもちゃんとできたから間違っていないと思うけど…
<材料>
薄力粉 20g
片栗粉 20g
卵白 1個分
卵黄 1個分
砂糖 20g(より多かったけど暗記のため20g)
ベーキングパウダー 2g
<作り方>
1) 卵白をメレンゲに(砂糖は2回に分けて)
2) メレンゲができたら溶いた卵黄を混ぜ
3) 粉を全部ふるって2)に混ぜる
4) ゴムべらでサクッと混ぜて粉っぽくなくなったらしぼり袋へ
5) クッキングペーパーにしぼりながら形を作る
6) 余熱200度で8分焼く
<完成>
ちょっと前のことになりますがこんなの作ってみました
布おむつカバーです
息子がが生まれる前に布おむつ育児を決意してつくったもの☆
これはもう小ちゃくなったけど
布おむつ育児は今なお実行中(^-^)v
注)プーさんはモデルです