結局昨日は夕方7時頃に大雨という、どの天気予報も当たらない結果でした。😂
この頃の私はぶどう栽培のことがさっぱりわかってなくて(今も大して知識はないけど)、こんな状態でも当時の私はぶどうがちゃんと育ってると思っていました。
実がモコモコもしてるのが特徴です。
まぁ薬散布から9時間後だし大丈夫かななんて思っていたら、どうやら大雨じゃなくて雹だった地域もあったらしくて青ざめました。
twitterを見ていると、雹に打たれて悲惨なことになってしまったぶどうの写真がちらほら、、、ほんとに気の毒です😭
こんな時期に雹だなんて。
うちのはどうなっているのかドキドキしながら見に行ったら、たまたま雹が降らない地域だったのか、まったくの無傷でほっとしました。
実は薬さえちゃんと散布してれば雨よけなしでもいいんじゃないかとか思ってたけど、こういう物理的な被害はハウスとか雨よけとかしてないと避けられないことを考えるとやっぱり雨よけは大事だなと改めて痛感。
さてさてこちら、3年前の今日のぶどうの写真。
初めてつぼみをつけた瀬戸ジャイアンツのものです。
この頃の私はぶどう栽培のことがさっぱりわかってなくて(今も大して知識はないけど)、こんな状態でも当時の私はぶどうがちゃんと育ってると思っていました。
今見ると粒の大きさがバラバラでいびつだし、軸が完全に黒とう病に侵されてるんですけどね💦
写真を掘り起こしたらこれが最後の写真だったので、この数日後に実にも黒とう病が出て切り落としたものと思われます。
当時は雨よけも薬散布もしてなかったので当然といえば当然の結果だったわけですが。
この経験がすごい悔しくて、鉢植えから地植えに変えて今年3年ぶりにつぼみをつけてくれたので、気合を入れてリベンジしている次第です。
今年の瀬戸ジャイアンツは今こんな感じ。
実がモコモコもしてるのが特徴です。
3年前の実はモコモコもしてないので、それを考えると木も私も未熟だったのだなぁと。
どんな味なのかなー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます