![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/464780176fc09433431f607a55d36b2d.jpg?1624326174)
まだぺったんこ。
これから膨らんでくれるといいなぁ。
今のところカメムシはついてなさそう、何年か前に作ったときはカメムシハウスになってしまって食べれたもんじゃなかったので、今回は虫に注意して育てたい!
紫陽花のディープパープルが見頃を迎えました!グラデーションがかかっててとてもキレイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/dcb20995bc0d6ed005779bb87c39b568.jpg?1624326281)
先に見頃を迎えていた西安は不思議な色に変わってきました。
(部分的に茶色くなってしまってるのはたぶん水切れのせい?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/381a06eb940eb12e85ff50a79d817a14.jpg?1624326333)
咲き始めたころはこんな水色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/10f286b046bc5f6db2f236bc2076649f.jpg?1624326394)
どちらも秋色アジサイ→ドライフラワーにしたくて選んだ品種なので、これからどんなふうに色が変わっていくのか楽しみです。
先日いただきものの米ナスを田楽味噌で食べたらとっても美味しくて、旦那がまだナスなら今からでもいけるよと言っていたのでホームセンターで苗を探したのですが、普通のナス、長ナス、丸ナス、水ナスは売ってるのに米ナスだけない!!😭
なんでーー?
ネットでも見つからず。
種はあったのでダメ元で種をまいてみました。😂
説明によると種まきの適期は5月中旬までとなっているので時期外れもいいところですが、今年は梅雨入りも遅かったし!という謎の理論でチャレンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/981c557dcd1ca04ce919e1ed48239cef.jpg?1624326538)
ついでに夏蒔き秋採り用のトウモロコシの種も購入。
秋トウモロコシは途中で台風で倒れたらアウトらしいのですが、もし台風の時期を無事に乗り切れたらすごく美味しいトウモロコシになるそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます