1 衝撃(笑撃)の事実!

様子が違うと思ったら瀬戸ジャイアンツだったぶどう↓
2 全部の房のジベレリン処理(一回目)がすべて終了!

3 葉っぱが黄色くなってきた!


↓通常の色の葉っぱ(瀬戸ジャイアンツ)
なんだこれは!?
葉面散布したけど、ほんとに微量しか入っていないのでこれだけでは心もとない。
うちのぶどうは全部で15房あります。←今の所💦
2本の木で房がついていて、2本ともシャインマスカットだと思って育てていたのですが、なんだか花の咲き方が2本で様子が違う。
その後の実の様子もなんだか違う。
シャインマスカットでも個体差があるのかな、なんて思いながら違うお店で苗を買ったんだっけ?とふと気になって昔の購入履歴を調べたところ、、、。
なんと品種が違っていた!
かなりびっくりした!
1本は間違いなくシャインマスカットなんだけど、もう1本は瀬戸ジャイアンツという品種だった!
2015年の私がその2本を買ったらしい。
だけど育ててるうちにどっちもシャインマスカットだと思っていたらしい。😂
ちなみに瀬戸ジャイアンツは食べたことがない!
でもなんか美味しいらしいと知って買ったのだった。←思い出した。
瀬戸ジャイアンツは育てるのが難しいらしくて、生産者さんも少なく、あまり出回ってない品種とのこと。
ど素人&相談相手もいない私が今後育てられるのか!?😂
でもせっかく実をつけてくれているので、できる限り頑張りたいと思います!
シャインマスカット↓

様子が違うと思ったら瀬戸ジャイアンツだったぶどう↓

2 全部の房のジベレリン処理(一回目)がすべて終了!
ジベレリン&フルメット液は初日に作ったものを冷蔵保存して都度使っていたので、最終日の今日で作った日から9日目。
果たして効果はあるのか?
一応メーカー的には当日中に使うように書いてあるし、冷蔵保存して使えるかどうかは不明。
だけど、家庭菜園規模で何度も液体を作るのはコスト的にも大変なので、実験的にこのやり方をしてみました。
果たして結果は!?
今日ジベレリン処理した房の1週間後の膨らみ方を見て判断したいと思います!

3 葉っぱが黄色くなってきた!
病気と虫対策をやっていれば安心かなと思っていたら、ここにきてシャインマスカットの方の葉が黄色くなってきた!


↓通常の色の葉っぱ(瀬戸ジャイアンツ)

なんだこれは!?
と調べた結果、マグネシウム欠乏では?という疑惑が浮上。
慌ててホームセンターに駆け込んでマグネシウムが入っている液肥を購入。

葉面散布したけど、ほんとに微量しか入っていないのでこれだけでは心もとない。
ネットで調べたらマグネシウムに特化した液肥があるようだったので注文しました。
早く届いてくれー!!
なにやらマグネシウムは光合成するのに必要なようで、欠乏すると実が採れたとしても味が落ちるのだとか。
いやーほんとに毎日試行錯誤。
ハラハラするけど楽しいぶどう栽培です。
ブドウ記事はとても私には参考になります~😄!🍇