栽培しているぶどうですが、袋掛けをしてしまって以降実の様子を簡単に観察できなくなってしまったのでめっきり写真を撮ることが減ってしまい、ブログの更新も滞っていたのですが、、、。
↑
よく見ると軸の部分に蜘蛛の巣のような糸があったので蜘蛛?いや、蜘蛛ぶどう食べないよなぁ、、。と調べたら、いましたいました。
いやいやそんなわけはなく、晩腐病でした。
袋掛けまでいけば一安心と思っていたら大間違い!
ピンチが訪れていました。
自分が悪いんだけど💦
あれは梅雨明けから3日ほど経った頃。
うちのぶどうは雨を警戒しすぎて雨よけのビニールを地面近くまでしてしまっていたのですが、これが悪かった!
梅雨までの雨の多い時期にはよかったのですが、急に気温が上がって、地面までビニールで覆われてるぶどうの環境はかなりの高温多湿ムシムシ状態だったことでしょう、、💦
ぶどうの様子を見に行ったら、地面近くの葉にはべと病が広がり、上のほうのはには高温障害が出てしまっていました、、😭
泣く泣く症状の出ている葉を取り除きました。その量、45リットルゴミ袋一袋分!←ごわごわしてるのでかさばる
ぶどうの実を成長させなきゃいけない時期にこれは痛い!
しかもよく見たら葉だけじゃなくて茎にまでダメージが、、😱
↑
ムシムシしすぎて傷んだ茎
これはもう、、ダメかもしれない、、、。
これを見たとき本気でシャインマスカット収穫できないかも、と思いました。
祈るような気持ちで、悪くなった葉を取り除いた後消毒をして、雨よけのビニールを取っ払いました。
これが正解だったようで、その後ぶどうはなんとか持ち直してくれて、あんなになってしまった茎も内部は大丈夫だったようでその後も元気に新梢を出してくれています。
そんなこんなでなんとか満開から2ヶ月を迎えました。
収穫まではあと1ヶ月!
気が抜けない!
ということで、今日すべての房の袋をとってぶどうの実をチェックしてきました。
すると、、、。
む、虫に食べられている!!
よく見ると軸の部分に蜘蛛の巣のような糸があったので蜘蛛?いや、蜘蛛ぶどう食べないよなぁ、、。と調べたら、いましたいました。
この特徴に合致する虫が!
その名もコカクモンハマキ。姿は見つけられなかったけど、もしかしたら実の中に潜り込んでたのかも。
とりあえず被害のあった実は取り除いて新しい袋をかけ直したんだけど、袋掛けしてたのに一体どこから入り込んだのか、、。
とりあえずこれ以上食べられないことを祈ります。
その後も他の房の点検を進めました。
すると、、、
梅干し!?
いやいやそんなわけはなく、晩腐病でした。
その病気の存在は知ってたんですが、まさか出てるとは💦
この房だけ、半分こんな状態になっておました。
残り半分はきれいなまま、という不思議な状態。
はぁーーショック。
袋掛けをしていても病気にもなるし虫にも食べられる、、、。
とても勉強になりました。
でもとりあえず他の房はいたって順調なので、このまま1ヶ月乗り越えられるようにがんばります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます