1週間ごとにずらして種まきをした、枝豆とトウモロコシ。

周りの畑ではトウモロコシはもう立派に大きくなって収穫間近って感じですがうちはこんなちびっこ。


すべて地植えにしました。
コンパニオンプランツなので交互に植えてあります。
30ポットずつ種まきしたのに地植えにしたとたん2割近く根切り虫にやられて歯抜け状態です💦

周りの畑ではトウモロコシはもう立派に大きくなって収穫間近って感じですがうちはこんなちびっこ。
もっとはやくやっておけばよかったなーー。
ベビーコーンが食べたくて育てているのでまぁそれくらいまで育ってくれれば万々歳です。
白菜は葉が巻いくれてびっくり!

こういう野菜は成功したことがないので、ついにうちの畑も地力が上がってきたのかなぁと感激する一方で、完全に無農薬で育てたので(こだわりというわけではなく放置してしまった)、収穫してみたらナメクジハウスと化していて、とてもじゃないけど食べる気になれずに破棄してしまいました、、、。
ごめんよ白菜、、、。
白菜はやっぱり冬に育てるのがいいかも!
虫も少ないし鍋にして食べれるし!
というわけで時期を変えてまたチャレンジしたいです。
いちごも蟻のエサになっていて、畑に関しては反省点がいっぱい😂
猪突猛進な性格なので、ぶどうに一生懸命になってしまって他の野菜に気が向かないのはよくないなと思いつつ多品目を生産できる人はすごいなと思う今日このごろです。
おまけ。
土地を買ったときから植わっていた紫陽花。
隣同士なのにピンクと青になっているのはなんで!?色に影響するのはpHだけじゃないのかなぁ。

あちこちで紫陽花がきれいに咲いててつい目を奪われます💜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます