●準備編
オールJAと6&Downで電通大=JA1ZGPに勝つことが出来ました。全市全郡はオールJA+6&Downと考えることが出来ます。つまり、設備としてはJA1ZGPに勝てる要素がある、ということです。
しかもJA1ZGPは10連勝中で、9月9日に11連勝目指して都幾川町(堂平山?)から合宿運用をしていました。
そこで何とか11連勝を阻止しようとオペレータの確保から始めました。毎年ACAGは多くて7名、大体6名のオペレータしか集まりません。3.5-1200MHzの9バンドをフルに運用できるはずも無く、2位か3位に甘んじていました。オペレータさえバンド数以上に集まれば、何とかスコアは出せるはずです。
期待していた人に振られたりもしましたが、コンテスト1週間前には12名(パートタイム2名)の参加を得られることになりました
CD78の周波数調整をしたり、10台のPCを持ち帰ってUPDATEをしたり、準備に時間を掛けました。
インタフェースが足りないので、ヤフオクで m_moriakim@yahoo.co.jp 氏出品のTS2000用の「2chUSB接続CAT+デジタル+CW IF」とIC-9100用の「2chUSBオーディオデバイス内蔵CI-V+DIG+CW IF」の2点を購入しました。2機種とも何回かコンテストには投入したことはあったのですが、ボイスメモリが対応出来ていなかったりで正式投入には至っていませんでした。(この2台のインタフェースについては、別記事で紹介いたします)このインタフェース購入で、TS2000->144MHz, IC9100->430MHzに割り当てることが出来ました。
10月5日~6日(木)にHFとPCネットワークの準備がほぼ完了。ただ、インターネットへの接続が全く出来ない状況でした。6日に一旦帰宅して、足りなかった物を持参し6日夜に飯能へ向かいました。途中で12人分の食料を買い込み、飯能着は24時近く、そのまま直ぐ寝てしまいました。
10月7日(金)朝から最終セッティング。一部リグコントロールできなかったり、ボイスメモリが動作しなかったりしましたが、8割がた設定終了。
10月8日(土)6時半起床して設定開始。10時少し前に調布組+JR8OXT/JF1WNM到着。状況説明して、ボイスメモリ用のWAVファイル、N1MMネットワーク、インタフェースの設定を手分けして開始。ただ毎度のことながら、前日まで動作していたリグが動作不調だったり、ネットワークに接続できなくなったり、マイナートラブルはいくつも発生しました。しかし、比較的余裕を持って作業を進め、ほとんどバンドで1時間前には運用可能な状態となりました。
当初は2.4GHzも運用する予定でしたが、FDで動作しなくてその原因追求が出来ないままになっていました。何しろ狭いシャックに9バンドのリグを並べて、LANケーブル、同軸、電源の配線をするだけでもギリギリで、結局時間不足で2.4GHzの運用はあきらめました。
オールJAと6&Downで電通大=JA1ZGPに勝つことが出来ました。全市全郡はオールJA+6&Downと考えることが出来ます。つまり、設備としてはJA1ZGPに勝てる要素がある、ということです。
しかもJA1ZGPは10連勝中で、9月9日に11連勝目指して都幾川町(堂平山?)から合宿運用をしていました。
そこで何とか11連勝を阻止しようとオペレータの確保から始めました。毎年ACAGは多くて7名、大体6名のオペレータしか集まりません。3.5-1200MHzの9バンドをフルに運用できるはずも無く、2位か3位に甘んじていました。オペレータさえバンド数以上に集まれば、何とかスコアは出せるはずです。
期待していた人に振られたりもしましたが、コンテスト1週間前には12名(パートタイム2名)の参加を得られることになりました
CD78の周波数調整をしたり、10台のPCを持ち帰ってUPDATEをしたり、準備に時間を掛けました。
インタフェースが足りないので、ヤフオクで m_moriakim@yahoo.co.jp 氏出品のTS2000用の「2chUSB接続CAT+デジタル+CW IF」とIC-9100用の「2chUSBオーディオデバイス内蔵CI-V+DIG+CW IF」の2点を購入しました。2機種とも何回かコンテストには投入したことはあったのですが、ボイスメモリが対応出来ていなかったりで正式投入には至っていませんでした。(この2台のインタフェースについては、別記事で紹介いたします)このインタフェース購入で、TS2000->144MHz, IC9100->430MHzに割り当てることが出来ました。
10月5日~6日(木)にHFとPCネットワークの準備がほぼ完了。ただ、インターネットへの接続が全く出来ない状況でした。6日に一旦帰宅して、足りなかった物を持参し6日夜に飯能へ向かいました。途中で12人分の食料を買い込み、飯能着は24時近く、そのまま直ぐ寝てしまいました。
10月7日(金)朝から最終セッティング。一部リグコントロールできなかったり、ボイスメモリが動作しなかったりしましたが、8割がた設定終了。
10月8日(土)6時半起床して設定開始。10時少し前に調布組+JR8OXT/JF1WNM到着。状況説明して、ボイスメモリ用のWAVファイル、N1MMネットワーク、インタフェースの設定を手分けして開始。ただ毎度のことながら、前日まで動作していたリグが動作不調だったり、ネットワークに接続できなくなったり、マイナートラブルはいくつも発生しました。しかし、比較的余裕を持って作業を進め、ほとんどバンドで1時間前には運用可能な状態となりました。
当初は2.4GHzも運用する予定でしたが、FDで動作しなくてその原因追求が出来ないままになっていました。何しろ狭いシャックに9バンドのリグを並べて、LANケーブル、同軸、電源の配線をするだけでもギリギリで、結局時間不足で2.4GHzの運用はあきらめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます