見出し画像

聴刻堂日乗

言葉の砂時計

執筆中の老母の個人史だが、
老親が長野県に滞在していたため、
ここ2か月ほど進められていない。

別に急ぐことも無かろうと、
のんびり構えていたのだが、
そうも言えなくなってきたかもしれない。

体調の問題もあるし、記憶の問題もあるが、
言葉の問題が最近急浮上してきたのだ。

喋ろうとするが、とにかく言葉が出てこない。

先日も「カーテン」が出てこなかったらしく、
「ほら・・・、何て言うんだろう・・・、キレよ・・・、
 沢山あるでしょ・・・、キレなやつ・・・」

え? キレ? 何するもの? どこにあるの?
それがどうしたって言うの?

早押しクイズか。
電話だとジェスチャーもできんではないか。

説明するにも、説明する言葉が出てこない。
最後はあきらめて「明日行った時でええか?」

言葉が消えてしまわないうちに。
時間はどれくらい残されているのだろう・・・。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事