こんばんは。
日付をまたいで駅から歩いて帰るのは久しぶりで、
やっぱり星を見上げながら歩いたのです。
明日も晴れるといいなぁー。
友達に誘われ、初めてSOMECITYという…イベント?じゃぁないか;
まぁとにかくSTREET BASKETBALLを見に行ったの。
バスケをあんなに間近で見るのって、すごく久しぶり。何年ぶり?って世界。
見ながら、もちろんプレイやテクニックすごいなー。かっこいいなー。
って思ってたんだけど、昔と違った見方をしてることに気づいた。
昔って、ボールの行方だけ追ってた。
でも今日は、ボールを持っているプレイヤーを見てた。
「次はパスか、フェイントか、シュートか」って勝手に予想してた(笑)
バスケット選手って、視野が広いと思う。見習わないと。
ゲームの一瞬一瞬が勝負のタイミングで、普段バイトしながらスローな時間には気が抜けてるあたしは、
そのときに来てくれたお客さんに対して「勝負に出てない」。
アルバイトだろうが社員だろうが、企業から仕事に対する報酬を得ていることに変わりない。
だから、その企業のために、その企業の顔として、いつも勝負してなきゃいけない。
…でも、やっぱりこわい。いい形でアルバイトを卒業したい。波風…立てたくない。
自分のエゴを貫くか、「雇われている」身として尽くすか。選ぶってムズカシイ。
バスケ見ながらそんなこと考えてた。
実は一日のうちにバスケの勝負も、恋の勝負も観戦して、今日はおなかいっぱい。
最後に。mixi日記をやめようと思ったのは、あれに書くことにものすごく神経を使うから。
ほら、ワンクリックで日記読めるじゃない?
そんな感覚であたしの日記を読む人たちに対しても、多少なりとも気を使って日記を書いていたの。
「こう書いたらマイミクのあの人は、これを読んでどう思うんだろう」みたいな。
それってもはや日記じゃない。だってだんだん書くことによる発散ができなくなってきた。
つまりね、本当にあたしのひとりごとが聞きたい人たちが、
それを聞きたいときにだけ、聞いて欲しい。と、思ったの。
だから、ここに書くときは飾らないよ。
ダブルショートアメリカーノのせいで、目がぱっちりだ。
日付をまたいで駅から歩いて帰るのは久しぶりで、
やっぱり星を見上げながら歩いたのです。
明日も晴れるといいなぁー。
友達に誘われ、初めてSOMECITYという…イベント?じゃぁないか;
まぁとにかくSTREET BASKETBALLを見に行ったの。
バスケをあんなに間近で見るのって、すごく久しぶり。何年ぶり?って世界。
見ながら、もちろんプレイやテクニックすごいなー。かっこいいなー。
って思ってたんだけど、昔と違った見方をしてることに気づいた。
昔って、ボールの行方だけ追ってた。
でも今日は、ボールを持っているプレイヤーを見てた。
「次はパスか、フェイントか、シュートか」って勝手に予想してた(笑)
バスケット選手って、視野が広いと思う。見習わないと。
ゲームの一瞬一瞬が勝負のタイミングで、普段バイトしながらスローな時間には気が抜けてるあたしは、
そのときに来てくれたお客さんに対して「勝負に出てない」。
アルバイトだろうが社員だろうが、企業から仕事に対する報酬を得ていることに変わりない。
だから、その企業のために、その企業の顔として、いつも勝負してなきゃいけない。
…でも、やっぱりこわい。いい形でアルバイトを卒業したい。波風…立てたくない。
自分のエゴを貫くか、「雇われている」身として尽くすか。選ぶってムズカシイ。
バスケ見ながらそんなこと考えてた。
実は一日のうちにバスケの勝負も、恋の勝負も観戦して、今日はおなかいっぱい。
最後に。mixi日記をやめようと思ったのは、あれに書くことにものすごく神経を使うから。
ほら、ワンクリックで日記読めるじゃない?
そんな感覚であたしの日記を読む人たちに対しても、多少なりとも気を使って日記を書いていたの。
「こう書いたらマイミクのあの人は、これを読んでどう思うんだろう」みたいな。
それってもはや日記じゃない。だってだんだん書くことによる発散ができなくなってきた。
つまりね、本当にあたしのひとりごとが聞きたい人たちが、
それを聞きたいときにだけ、聞いて欲しい。と、思ったの。
だから、ここに書くときは飾らないよ。
ダブルショートアメリカーノのせいで、目がぱっちりだ。
恋いの勝負、いい報告を待ってるわ◎
電話待っちゃダメ!
それぐらいどーっしりかまえとくべし!
いやぁ。楽しかったんだって!
誘ってくれてありがとう!また行こう!
恋の勝負、あたしたぶん勝ったよ。ゲーム中、3秒くらい目をそらさないときがあった。
「次に逃げたら、あたしのこと理解してくれなくても、逃げないひとを探す」
ってゆったからね。
昨日はあたしもなんだか寝付けなかった。ちょっと電話待っちゃったし。
しかし、あなたはいい観客だ!
そしていいトモダチだ。ありがとー、また観に行こうね。