プロジェクトX、
「翼はよみがえったYSー11開発」、
後編、ご覧になりましたか。
FAAのテストに、
間に合わせるために、
クサビを打ち込んで、
上反角を増すなんて、
模型飛行機みたいです。
正に「カット&トライ」ですね。
飛行機を作った後、
売るのは初めての事で、
大変だったみたいですね。
航空会社によって、
仕様も違うでしょうし。
売った後の、
アフターサービス、
消耗品の供給など、
どうしてたんでしょうか。
九州の福岡に
ギンギラ太陽’Sと言う、
劇団がありまして、
「翼をください!
さらばYSー11」のタイトルで、
芝居をやってました。
東京公演を、
私は2回見ました。
戦争から始まって、
スカイマークの新規参入、
世界中のYSー11の話など、
涙なしでは見られません。
とても良いお芝居です。
福岡の、
小さな劇団ですが、
陰ながら、
応援しております。
所沢のANKのYSー11です。
プロペラが目をひきます。