今夜のテレビ番組で、
旅客機を見て、
航空会社の名前を、
当てるクイズが有りました。
私はもちろん、
全部、
正解できましたよ。
家族にも、
鼻高々です。
そこで、
ふと気づいたのですが、
鉄道番組はとっても多いけど、
飛行機番組って、
少ないですよね???
乗り鉄、撮り鉄のように、
乗り飛び、撮り飛びなんて、
流行らないかなぁ。
駅と線路は、
近いですが、
空港は遠いかぁ。
今夜のテレビ番組で、
旅客機を見て、
航空会社の名前を、
当てるクイズが有りました。
私はもちろん、
全部、
正解できましたよ。
家族にも、
鼻高々です。
そこで、
ふと気づいたのですが、
鉄道番組はとっても多いけど、
飛行機番組って、
少ないですよね???
乗り鉄、撮り鉄のように、
乗り飛び、撮り飛びなんて、
流行らないかなぁ。
駅と線路は、
近いですが、
空港は遠いかぁ。
先週、行った、
羽田空港で働く人々が、
生き生きしていて、
私も、
嬉しかったのですが、
また、
大変な事態になりましたね。
休日は、
羽田空港で、
アメリカンドッグをツマミに、
ビールを飲み、
様々な飛行機を見て過ごす事は、
私の至福の時でした。
早く、
空港に各国の飛行機が、
集まる、
平和がおとずれますように。
先日、
1年半ぶりに、
羽田空港へ、
行って来ました。
最初に
第2ターミナルの展望デッキへ。
おぉ~。旅客機より、
自動車が視界に入って来ました。
軽のワンボックスが勢揃いです。
こんな景色は初めて見ました。
次は、
トーイングトラクター。
コンテナドーリー・カートなどを、
牽引するんですけど、
動いているのを見ていると、
コミカルで、
飽きないんです。
日が暮れるのが、
早いもので、
ふと空を見上げたら、
一筋の飛行機雲が走ってました。
第一ターミナルの、
展望デッキへ着いたころは、
もう、真っ暗で。
夜の空港、
滑走路やエプロンの灯火が、
綺麗です。
こんなにも、
地面に電球が埋まっているなんて、
想像もつきませんよ。
みんな大事な道しるべでしょうか。
祝 日本シリーズ優勝!
皆さん、
応援をありがとうございます。
嬉しいです。
20年ぶりです。
しかし、
どの試合も、
良い試合でしたね。
今日は、
久しぶりの延長戦でしたが、
ほんと、
時間を感じさせない、
緊張の連続で、
最後まで、
ドキドキの
いい試合でした。
今夜は、
ヤクルトで、
祝杯です。なぁ、つば九郎!
友人のNさんから、
メールが来まして、
何かなと、
開いてみると、
郵便ポストでした。
ただ、
このポスト、
赤くないんです。
なんと「金色」なんです。
なんでだぁ~と思い、
Nさんに聞いたんです。
「この地域で、
オリンピックの、
金メダリストが出たんで、
その記念に金色に、
塗装した」との事でした。
「ゴールドポストプロジェクト」と、
言うらしいです。
全国で14基あるんですって。
Nさん、
珍しい写真、
ありがとうございます。
明日は決めたいなあ。
日本シリーズの金メダル!!!
スワローズの皆さん、
頑張ってちょ!!!