5時過ぎました
ご飯待ちの ちょこさん
お腹にきました
あともうちょっと
一生懸命な ちょこさん
おっ 行きましたな
ちょこさん えらいぞ すごいぞ
僕も追いかけて 起きました
で お庭番 とことこ
行ってらっさ〜い
今日の朝ゴパンは 焼き肉モーニングセット
いただきmmts
ネットに這わせたツルに 朝顔がひとつ
いちご畑に にょろっと鎌首持ち上げたのは
確か カラスビシャク って言うんだよね
暫く見なかったけど
こんなところからかい!
なんか涼しさを感じる朝になりました
カラスビシャクって
なんで その名前になったんでしょうね?
もっと相応しい
例えば コブラだとか 蛇の草だとか.......
形が似てるから 柄杓で
人が使うには 小さいから
カラスを当てはめたんだよって説明聞いても
どうも想像できないし 意味わかんないし......
日本には
こう言うふうに鎌首持ち上げて威嚇する蛇って
いないのかも知れないなぁ
なんて風には 思いました