数日前に 免許更新の講習受けて
視力検査で 眼鏡使用して 0.7 の宣告を受けたもんで
泡食って 眼鏡作りに 行って来ました
自分では
ボヤけたり見えづらいという実感はなかったんですが
歳のせい?だろうと納得してはいました
結果 わかった事
眼鏡屋さん(パリミキ)の検査で
眼鏡使用で 1.2 の視力を 確認しました
現在使用中の眼鏡を作ったのは 同店です
保存されていたデータと照らして
10年前の 数値と ほぼ変わり無い
と言われました
この時使用したレンズは
僕のメガネのレンズと同じに調整された
眼鏡屋さんの レンズで 僕の眼鏡のレンズでは有りません
でもね
長年の使用で レンズの表面が荒れた為に
視力が下がったとしても
一気に 0.5 下がっちゃうモンでしょうかね
講習会で使用した検査機は
粗悪品 若しくは 適当? と疑われても
しょうがないでしょう?
8,500円も費用かけさせて
形ばかりのシステム作ってる
と言うことが 解りました
落とされなかったのが 不幸中の幸い
という事ですなぁ
思いついた事も有ります
僕の眼鏡は 遠近両用で
上の方は近眼用 下の方が 老眼用
になっている為
下寄りの位置に
テスト用の表示がされていたとすれば
( 其れしか考えられないですが )
視力が極端に落ちた結果が 出るかも知れません
信頼度の低い検査に 変わりはないよね