「51」シンクエンタ・ウノのブログ

「日常」から「非日常」へ・・その扉を開けると素敵な空間があなたをお待ちしております( ̄▽ ̄)ニヤリ

information about menu

2011-03-16 05:35:10 | 日記
 いろいろと災害の多い日本ですがその中でもあまり「天災」には無縁な県だと自分の住んでる場所をそう思ってましたがココに来て自分のお店にも少しずつ「天災」によるい影響が出て来始めました。

 まぁ大雪によるビニールハウス倒壊はイイとしてウチのドリンクメニューの方に少しずつ影響が出始める模様です。

 まず「ビール」

 ウチのビールは「ハートランド」の樽生を使っていますが今日メーカーさんからご連絡を頂き「今回の地震で生産が止まってしまった上に配達上の問題もあってしばらく「ハートランド」のご注文はお受けできない」との旨のご報告を頂き了解したんですが、まぁあまり業態柄「ビール」はあまり出ない商品なのでOKなのですが、その報告自体、何だかすごいことになってきたなぁ・・と。

 実は「ワイン」の方も若干問題があって東京のインポーターさんから配達関係で発注してもそれが期日までに届かない場合もあるらしく、もしかしたら今回うちのお店でもメニューに載ってるものが無い場合もありえる事態となってきました。(でも実際には代替品として同じ葡萄品種でも銘柄の違うワインをご提供させていただく予定です)

 チーズの方も毎年この時期になると「さくら」チーズの準備を始めるんですが今回北海道の「共同学舎新得農場」さんのホームページによるとしばらくは「県外への配達」は難しいらしく今年はちょっと納品は難しい状況になってきました(でも某大手チーズ業者のHPでは「さくら」発売予定とのことなのでもしかしたら・・の話ですがね、ちょっと割高ですけど)

 肉や魚、野菜に関していえば大体が「県内産」を使ってるので問題は今のところ少ないですかね( ̄▽ ̄)ニヤリ

 ・・・ですので今回の事についてよろしければお客様にもご理解して頂ければ・・と思いお知らせしました。

 勝手言って申し訳ないですが皆様宜しくお願い申し上げます。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末ワイン 158 | TOP | 週末ワイン予告 2011年3月第... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Y酒店の回し者ですが、何か(笑) (keytaccata)
2011-03-16 08:08:03
この際、ビールも県内モノにしましょう。
(瓶でもよいので)

とはいえ私は、暇なしで当面行けそうにありませぬ。m(_ _)m
返信する
返信 (51)
2011-03-17 08:47:52
●keytaccataさん
 ウチがビールの出るお店だったら考えますがまぁそこまでではないので(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記