よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

文字を選択するコツ その2

2009年12月06日 23時47分19秒 | Tips(パソコン裏ワザ)
こんばんは。WebデザイナーMです

前回ご紹介した「文字を選択するコツ その1」に引き続き
今回も文字を選択するコツをご紹介します

ドラッグ アンド ドロップ を使った方法をご紹介・・・するはずでしたが
その前に、もうひとつ楽な選択方法がありますので、今回はそちらを。


長い文章をマウスを引きずりながら選択するのって
結構大変なんですよね~

そんな時に役に立つのが ショートカットキー を使った選択


それでは、前回の記事を選択してみますね

まずは、選択をしたい文章の最初の部分を クリック します。



そのまま、ホイール(マウスの真ん中にあるコロコロ転がす部分)を使うか
右側のスクロールバーを使って、選択をしたい文章のいちばん最後を表示させます。

表示できたら、その部分で [Shift]キー を押しながら クリック します。



どうでしょうか? 文字が選択されましたか

途中で違う部分をクリックしてしまうとうまくいかないので
少し練習をしてコツを掴んでみると良いかもしれません


それではもうひとつ

画面上のすべての文字(場合によっては画像も)選択する方法です。

操作は簡単。一度画面上をクリックしておいてから、

[Ctrl]キー を押しながら [A] を押してみてください。



全部選択できました

[A]は「全て」⇒「ALL」の [A] と憶えてくださいね


では次回こそ、ドラッグ アンド ドロップ で文字を選択するときのコツをお伝えします


**********************************


CSパソコンスクールのホームページはこちらから 




◆お問い合わせ◆

〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp