こんにちは、スクール長です。
今日も出勤ですよ~!
朝は3時30分起きで秩父の倫理法人会の経営者モーニングセミナーにも行ってまいりました。
今日のブログテーマは地産地消の「かりん糖」を販売開始した日本料理 喜楽さんの紹介とそのかりん糖のお話。
喜楽の女将さんはとても地域のこと思いで、今までもエキナセアを使ったクッキーや、お茶を元にしたチーズケーキなどオリジナルお菓子を沢山開発しておりました。
※ホームページはCSパソコンスクールで約10年前から制作させていただいております。
今回はなんと、寄居産の胡麻をたっぷり使ったおいしい「かりん糖」を発案し、旭製菓さんとのコラボで発売することになりました。
もちろん、ネットでの販売もしますよ!
今は、喜楽さんの店頭で販売中です。
スクール長の感想・・・美味しい!!!!!!!!!!
写真は↓
ね、美味しそうでしょう!胡麻の風味が食欲をさそい、セサミンで美容、健康にもいいんです。
近々、CSショップでも販売します!
皆さんも喜楽さんにいったら、「胡麻かりん糖」下さい!ってお願いします^^。
今日も出勤ですよ~!
朝は3時30分起きで秩父の倫理法人会の経営者モーニングセミナーにも行ってまいりました。
今日のブログテーマは地産地消の「かりん糖」を販売開始した日本料理 喜楽さんの紹介とそのかりん糖のお話。
喜楽の女将さんはとても地域のこと思いで、今までもエキナセアを使ったクッキーや、お茶を元にしたチーズケーキなどオリジナルお菓子を沢山開発しておりました。
※ホームページはCSパソコンスクールで約10年前から制作させていただいております。
今回はなんと、寄居産の胡麻をたっぷり使ったおいしい「かりん糖」を発案し、旭製菓さんとのコラボで発売することになりました。
もちろん、ネットでの販売もしますよ!
今は、喜楽さんの店頭で販売中です。
スクール長の感想・・・美味しい!!!!!!!!!!
写真は↓
ね、美味しそうでしょう!胡麻の風味が食欲をさそい、セサミンで美容、健康にもいいんです。
近々、CSショップでも販売します!
皆さんも喜楽さんにいったら、「胡麻かりん糖」下さい!ってお願いします^^。