よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

文字を選択するコツ その3

2009年12月09日 21時50分04秒 | Tips(パソコン裏ワザ)
こんばんは。WebデザイナーMです


文字を選択するコツも3回目になりました

前々回 ⇒ 「文字を選択するコツ その1」
前 回 ⇒ 「文字を選択するコツ その2」


今回は皆さんがよく利用される、マウスの ドラッグ アンド ドロップ を使った文字選択のコツをご紹介します

念のため、
【ドラッグ アンド ドロップとは⇒マウスのボタンを押したままマウスを引きずること】です。


では、CSパソコンスクールのホームページから、
↓の「CSパソコンスクールとは。」をドラッグ操作で選択してみましょう

あ。最後の「。」も一緒に、ですよ



「C」の前の辺りからボタンを押し始めて、ひとつ目の「。」の後ろあたりでボタンを離します・・・が。

・・・あれ 選択したくないところまで選ばれちゃいましたよっ



こういうことって、たまにありませんか?
パソコンが親切心で自動的に選択してくれたのですが、今回は必要ありません

で、そんなときには↓この操作で乗り切りましょう



行き過ぎたのなら戻ればいいんです
戻っている間は一文字ごとに選択範囲を変更してくれます

ただし、また右側に動かすと、パソコンの親切心が発動してしまいますのでお気をつけください

ドラッグ操作中にボタンを離さなければ、何度でも試せますので
チャレンジしてみてくださいね


今回は、文字の選択方法をご紹介しましたが、

「こんなときどうすればいいの?」というちょっとした疑問がありましたら

コメント欄からお気軽にお寄せください。お待ちしております


**********************************


CSパソコンスクールのホームページはこちらから 




◆お問い合わせ◆

〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp