衆議院議員・荒井さとし電子通信第144号<人間のちから> より
http://www.arai21.net/
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
衆議院議員 荒井さとし
北海道3区(札幌市豊平区・白石区・清田区)
50年ぶりの再会
50年以上前、私が小学生のころです。
我が家に東京大学の大学院生がやってきました。
金田一京助教授のお弟子さんでアイヌ語の研究生です。
子供心にも素敵な人であこがれたものです。
父から近くの農家へ行って絞りたての牛乳を買ってこいと言われ、
喜んで鍋を片手に出かけたのを覚えています。
最近、その方が早稲田大学でアイヌ語の教鞭をとられていた
田村すず子氏であることが分りました。
早速電話を掛け、官邸内をご案内し昼食をともにしながら昔話をしました。
実は私の家の離れに1年間下宿をしていたことが分ったのです。
日高や稚内のアイヌ語のフィールドワークをするといって、
現地に在住しようとしたのだそうですが、厳しい父親がそれを許さず、
やむなく私の父が創設してまもない札幌慈恵女子高校に奉職をしたのだそうです。
札幌から現地に通ってアイヌ語の研究を続けられ、その後アイヌ語研究者の道を
歩かれたのです。このいきさつは金田一京助著の『私の歩いてきた道』に、
また司馬遼太郎の『オホーツク街道-街道をゆく』にも
旧姓福田すずの名前で載せられています。
偶然なのですが、アイヌ問題には私も北海道庁時代から携わることとなります。
私は先住民族の文化の基底は、その言語にあると思いその保存に心がけました。
さらに道庁としてはじめてアイヌ新法案を作り、政府に働きかけたのです。
この新法は1994年細川政権の下で成立をします。
アイヌ人の萱野参議院議員がアイヌ語で本会議場で演説をしたのです。
また、鳩山政権下でアイヌ文化の保存とその生活支援策を目指して
政府内の体制を強化することとなったのです。
アイヌ関係の体制整備には隔世の感があります。それに携わったことは、
50年前に田村氏とお会いしたことが縁になったのかもしれません。
50年ぶりの再会です。
金田一京助は福田氏のことを「美しい方」と表現していますが、
今でも凛とした美しい方でした。
http://www.arai21.net/
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
衆議院議員 荒井さとし
北海道3区(札幌市豊平区・白石区・清田区)
50年ぶりの再会
50年以上前、私が小学生のころです。
我が家に東京大学の大学院生がやってきました。
金田一京助教授のお弟子さんでアイヌ語の研究生です。
子供心にも素敵な人であこがれたものです。
父から近くの農家へ行って絞りたての牛乳を買ってこいと言われ、
喜んで鍋を片手に出かけたのを覚えています。
最近、その方が早稲田大学でアイヌ語の教鞭をとられていた
田村すず子氏であることが分りました。
早速電話を掛け、官邸内をご案内し昼食をともにしながら昔話をしました。
実は私の家の離れに1年間下宿をしていたことが分ったのです。
日高や稚内のアイヌ語のフィールドワークをするといって、
現地に在住しようとしたのだそうですが、厳しい父親がそれを許さず、
やむなく私の父が創設してまもない札幌慈恵女子高校に奉職をしたのだそうです。
札幌から現地に通ってアイヌ語の研究を続けられ、その後アイヌ語研究者の道を
歩かれたのです。このいきさつは金田一京助著の『私の歩いてきた道』に、
また司馬遼太郎の『オホーツク街道-街道をゆく』にも
旧姓福田すずの名前で載せられています。
偶然なのですが、アイヌ問題には私も北海道庁時代から携わることとなります。
私は先住民族の文化の基底は、その言語にあると思いその保存に心がけました。
さらに道庁としてはじめてアイヌ新法案を作り、政府に働きかけたのです。
この新法は1994年細川政権の下で成立をします。
アイヌ人の萱野参議院議員がアイヌ語で本会議場で演説をしたのです。
また、鳩山政権下でアイヌ文化の保存とその生活支援策を目指して
政府内の体制を強化することとなったのです。
アイヌ関係の体制整備には隔世の感があります。それに携わったことは、
50年前に田村氏とお会いしたことが縁になったのかもしれません。
50年ぶりの再会です。
金田一京助は福田氏のことを「美しい方」と表現していますが、
今でも凛とした美しい方でした。