熊本は水の都。
当たり前に飲んでいる水道水もかなり美味しいのですが。
我が家の週末のお楽しみは、美味しい水源の水を汲みに行くこと。
終末は前川水源へ行くのが恒例行事なのですが、現在取水施設改修工事のため
水汲みができません・・。
では、なるべく近くで美味しいお水が汲める場所はないかしら?
宇土の轟水源は、夏はちびっこたちの楽園で、駐車場まで水を運ぶのが
ちと大変だし。
お盆期間は阿蘇方面は混むだろうし・・。
色々と調べた結果見つけたのがこちら。
中無田熊野座神社の銘水。
秋津川沿いのとてもきれいな水汲み場です。
水汲みのお客様が途切れた瞬間を見計らって写真を撮ります。
ベビーカーを押してくる家族、自転車でサイクリング中の男性、近所の方
行列はできませんが、ちらほらとやってこられるのです。
愛され、大切にされている水汲み場なのですね、きっと。
維持管理費のをちょっと納めて、今週の名水GETです。
中無川熊野座神社。
まだ忌中のため、神社内には入れないので、残念ながら参拝はできません。
(水汲み場は鳥居の外なので、神社の外、と思ってよいですよね・・多分)
外から拝見しても、清らかな雰囲気の神社であることが感じられます。
また、お水を分けてもらいに参りましょう。
中無田熊野座神社の銘水
熊本市東区秋津3丁目4−38