わただま 摘んだ?

風になる 花のかおりをまとうこと 遠い訪れを搬ぶこと 水のありかを囁くこと そして こっそり石たちの夢にすべりこむ

“古布”

2006-02-28 11:47:46 | わただま飛行便
声に出しては言われねど、聴こえてきたような気がする(どちらの方角かな?)今回のテーマは、古い布です。

戦後もしばらくは配給があり、母など、嫁入り支度にもまずそれから用立てねばならなかったと聞きます。
お米や野菜と換えられた晴れ着。
もんぺにする木綿がなくて難儀をしたことや、スフと聞くだけで拒否反応を起こした(昔は、どうしようもない代物でした)こととか。
昭和も遠ざかり、普段着の記憶も薄れつつあります。
埋もれてしまいそうな、ちいさな思い出をどうぞ。

もちろん、身の回りのちょっと古びた布のことでもOKです。




次回のお題は “共に生きる” の予定。


post a comment