![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/56555a7df7ea05b42456da92367fdd73.jpg)
幼稚園のスカートは、サーキュラーというのかしら
たっぷりフレアのはいったものでした。
これは、すそにミシンを等間隔にかけて、五線にみたて、
くるっとメロディー一周をと企てましたが。
途中で、へばりました。
よって、「エリーゼのために」は前半分だけで
後ろはおたまじゃくしのない五線譜だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/721ea463badf9ca5402d9b447c6ce489.jpg)
どうせならヴァイオリンの曲をと思ったのですが
模様にすると、どうもさえず、
絵柄としてみて、いちばんさまになった
この曲になったのでした。
いまだに 玲は
弾けないんですけどね。
たっぷりフレアのはいったものでした。
これは、すそにミシンを等間隔にかけて、五線にみたて、
くるっとメロディー一周をと企てましたが。
途中で、へばりました。
よって、「エリーゼのために」は前半分だけで
後ろはおたまじゃくしのない五線譜だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/721ea463badf9ca5402d9b447c6ce489.jpg)
どうせならヴァイオリンの曲をと思ったのですが
模様にすると、どうもさえず、
絵柄としてみて、いちばんさまになった
この曲になったのでした。
いまだに 玲は
弾けないんですけどね。
もう一人産んで、挑戦しない?
家計も、ボディも。
エンドレスは、びんぼーDANCE
今頃お題(玲のために)の意味がわかったよ。
スカートめくると左手のたりら・たりら・・・が
出てくんでしょ?
その模様がわかった子を婿さんに?
エリーゼにした、ホントの理由。
音程の高低差がすくないんです!
ほぼ、一行の五線譜のなかで
メロディーが進行してくれるんですよ。
いつまでも無伴奏じゃないといいんですけどね。