今って350mlのペットボトル飲料なんて
売っているんですね…知りませんでした
何気なく帰りに喉が渇いたので、炭酸飲料を
何気なく手に取ってお会計をしたら、何だか気持ち小さい気がしたので、
ラベルの容量を見たら350mlとなっていて、全然安くない事に気づき、
やられたなと思ってしまいました
昨日は少し帰ってから続きが気になっていたので、
黎の軌跡を進めました
長老が40年ぶりかと言い、そして半ぐれどもは、やっていないという
事実の不一致…そして幹部の登場と気になることはありつつも、
じっくり考察する時間を与えてくれないなと感じてしまいました
これでアーロンが仲間に加わったので、2章も終盤という感じでしょうか
展開が楽しみですね
戦闘の方は、アクションの軽快さとコマンドバトルが単調に
ならないようにミックスされていて、面白いなと思いました
稼ぐならやはりコマンドですが、弱体化させてからコマンドに入れるのは
面白いなと思いましたね…やりすぎて倒してしまう事もありますがw
売っているんですね…知りませんでした
何気なく帰りに喉が渇いたので、炭酸飲料を
何気なく手に取ってお会計をしたら、何だか気持ち小さい気がしたので、
ラベルの容量を見たら350mlとなっていて、全然安くない事に気づき、
やられたなと思ってしまいました
昨日は少し帰ってから続きが気になっていたので、
黎の軌跡を進めました
長老が40年ぶりかと言い、そして半ぐれどもは、やっていないという
事実の不一致…そして幹部の登場と気になることはありつつも、
じっくり考察する時間を与えてくれないなと感じてしまいました
これでアーロンが仲間に加わったので、2章も終盤という感じでしょうか
展開が楽しみですね
戦闘の方は、アクションの軽快さとコマンドバトルが単調に
ならないようにミックスされていて、面白いなと思いました
稼ぐならやはりコマンドですが、弱体化させてからコマンドに入れるのは
面白いなと思いましたね…やりすぎて倒してしまう事もありますがw