昨日は、宣言中は自粛していた馴染みのイタリアンレストランへ
行って、季節限定のボルチーニ茸のクリームパスタを食べました(''*
きちんとしたお店なので、宣言が明けたといっても、対策は継続していて、
安心して食事をすることができました
ふと治療薬ができたとして、この生活はどう変わるのだろうかと思ってしまいました
どういった治療薬ができるのかにもよりますが、どこかで罹患したと判明しないと
行けないわけで、症状が出れば、あれもしかしてとわかるかもしれませんが、
潜伏してしまうと、他人にうつす可能性というのは排除できないなと
思ってしまいました…やはりマスク、アルコール、検温の生活は
根絶でもされない限り難しいのだなと改めて思ってしまいました
日曜討論なんかを見ていると、全然そんなことないのにコロナを過去のものの様に
扱っている風があって、想像が追い付いていないなと感じてしまいました
黎の軌跡は、2章途中まで進みました
舞台は共和国第二の都市煌都に移り、アーロンが登場しましたね
そして、彼の仲間との別れがありました…非常に残酷な別れ方でした…
今回のテーマはもしかしたら、敵の非常さと各キャラの別れにあるのでは
ないかなと思ってしまいました…先が気になります
行って、季節限定のボルチーニ茸のクリームパスタを食べました(''*
きちんとしたお店なので、宣言が明けたといっても、対策は継続していて、
安心して食事をすることができました
ふと治療薬ができたとして、この生活はどう変わるのだろうかと思ってしまいました
どういった治療薬ができるのかにもよりますが、どこかで罹患したと判明しないと
行けないわけで、症状が出れば、あれもしかしてとわかるかもしれませんが、
潜伏してしまうと、他人にうつす可能性というのは排除できないなと
思ってしまいました…やはりマスク、アルコール、検温の生活は
根絶でもされない限り難しいのだなと改めて思ってしまいました
日曜討論なんかを見ていると、全然そんなことないのにコロナを過去のものの様に
扱っている風があって、想像が追い付いていないなと感じてしまいました
黎の軌跡は、2章途中まで進みました
舞台は共和国第二の都市煌都に移り、アーロンが登場しましたね
そして、彼の仲間との別れがありました…非常に残酷な別れ方でした…
今回のテーマはもしかしたら、敵の非常さと各キャラの別れにあるのでは
ないかなと思ってしまいました…先が気になります