Hard to say I'm sorry

ロードバイクに夢中…お金が飛んでいく(ノーT

無知の知

2022-04-19 00:13:03 | 日常と雑談
 少し前に避難民が連れたペットの犬が、
無検査で日本の空港に到着したため、指定の隔離となり、
その費用は避難民の負担となったという事について、
可哀そうだという発言がTwitterで問題となっていました
まぁネットの片隅ではよくある物事なのですが、
 この隔離は日本国内に狂犬病などの犬を媒介とする伝染病を
持ち込ませないための必要な措置として取られていて、
日本人は勿論、その人たちの多くのペットを守るために続けられている
措置であり、これがあるからこそ日本での狂犬病侵入・発生は防がれているという
事実を知れば、それは可哀そうではなくなります
日本入国の検疫ルールの観点からすれば、ルールを守っていない以上は
当然取られるべき措置と飼い主に課される義務なのでしょう
避難時に~という点については、避難させた国ないしはボランティアがいるはずなので、
そこが負担・責任を負えば良いことです
 ただ、恥ずかしながら狂犬病というものは知っていても、その具体的な症状や怖さに
ついて、自分は生憎と詳細を知りませんでした
我が家がペットを飼ったことがないというのも大きいのかもしれません
一定の年齢以上であれば、ペットや番犬・猟犬として犬を飼っていたという家も多いですし、
または、歴史的事実と経験という観点から知っている情報も、
時間の経過と共に抜け落ちていないのかなと思って怖くなってしまいました
コロナ然り、狂犬病然り、人類が悩まされた伝染病の知識というのは、
勉強とは別の観点からも教えるべきことなのではないかなと思ってしまいました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SPY×FAMILY | トップ | ストレッチの後遺症 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常と雑談」カテゴリの最新記事