1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

八重洲無線 FT5D

2024年04月28日 | 無線
 マルチバンド送受信機FT5D。FMラジオ受信もできる。

 久しぶりに新幹線に乗っているんだけど、車内FM放送が何年も前に廃止されたらしいな、とは聞いた気がする。一応探してみたけど、本当にやってなさそう。小さな頃からおぼろげに「新幹線で落語が聴けるらしいぞ」と頭の片隅にあったのが、ああ、ついぞ一度も体験できなかった。

 それで、せっかくのFT5Dは何の役に立つんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江貴文航空無線通信士誕生

2023年09月26日 | 無線
 HondaJet所有者の堀江貴文実業家が、航空無線通信士試験に合格したのだそうだ。

 自家用→計器→双発→プロップエンジン→型→事業用、みたいな流れと想像するんだけど(いらないもの、足りないものもあるかもしれない。想像だから)、きっとそういうものを目指しているんだろうと思う。事業用までは年齢的に無理して取る利点が薄いとはいえ、意識はしているのではないのかな。もう練習用身体検査なんか受けて済んでるんだろうか。ええなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluetoothヘッドホン

2023年03月18日 | 無線

 無線機用だけど、相変わらず無線機を使う用事がなくて専らスマートフォンで使っている。片耳でも音質が悪くても、家の1階でスマートフォンを充電器に据えながら、2階ばかりか庭でもどこでも玄関扉を隔てなければ全ての場所で使える便利さに満足している。

 音量上下ボタンに加えて、後は電源ボタンがある。他のヘッドセットがどうなのかは知らないんだけど、ボタン3個だけ。電源ボタンを長く押すことで入/切を行い、無線機で使うときには一回押して送話のON/OFFを切り替える(無線では普通は送話ボタンを押している間だけ電波を出し離すと止まるPushToTalkボタンがついている)とか、二回押すと何か他の機能が働くとかそんな説明だった。これをスマートフォンで使う場合にはそんな機能はない。

 と思ってずっと使っていたんだけど、どうやら大変な機能が備わっていた。一回押したときにはGoogleアシスタントが起動し音声入力で指示をすることができるようだ。それはともかく二回押したときなんだけど、勝手に電話をかけだした。細かい操作ができるのかどうかもわからない。最新の通話履歴にかけていて、それが森伊蔵の抽選販売の電話だったからよかったものの(たいていは通話中だ)、変な電話に折り返してしまったり、かけるつもりのない人にかけてしまったりする心配が出てきた。この間、電話帳を整理しようと思って開いた画面にいかにも設定メニューが出てきそうだけどなんか見慣れないボタンがあって押してみたらショートメッセージボタンで、うっかり空のメッセージを送ったことがあった。

 ともかく、音声認識の感じからするとマイクもちゃんと機能していることがわかったし、うかつにボタンを押してはいけないこともわかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドハッピーセット「なりきり!プロキット」警察官

2022年09月10日 | 無線

 警察官は第二級陸上特殊無線技士を取っているものらしい。それでいわゆる「警察無線」を使える。

 警察官を物で表す場合、警察手帳とか拳銃とか手錠とかが多いと思う。制帽とか。警棒だのさすまただのといったら狙いすぎの感もあるけど、無線機もなかなか珍しくない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空無線通信士の試験に科目合格する

2022年09月06日 | 無線
 科目合格ということは、四科目のうち不合格だった科目があるということで、要するに落ちた。

 年2回の試験で、去年8月に受けて合格はしたんだけど、次のステップ「宝くじが大当たりする」がクリアできずにいて、今もって資格の活用に至らない。試しに今年2月の試験は問題公表とともに自主受験をしてみたら
 無線工学 不合格(41/70)
 法規   不合格
 英語   たぶん合格
 実技   ゆうゆう合格のはず
という惨憺たる結果だった。無線工学が70点満点で合格ライン49点のところ41点しか取れなかったんじゃないか。

 惨劇から半年。今年8月期試験の問題が公表されていたのでまたやってみたら
 無線工学 不合格(37/70)
 法規   合格
 英語   まだやってない
 実技   楽々合格のはず
で、全然取れやしねえの。ちゃんと勉強していたら当てずっぽうの率も向上しようものだけど、もうすっかり忘れてるぞ。

 英語は、リスニングの「英会話」を書面で行うのであくまでも参考点として評価。5点×7問あって、2月が30点で今回も30点。紙でやるのに1問落とすのな…。後は筆記70点との合計105点満点のうち60点で合格で、リスニングに15点の足切りがあるのでここは15点しか取れなかった、15点取れたと仮定して、70点中45点取れたらいいという、よく考えたらすごく甘い科目だった。筆記をまだやってないんだけど、リスニング満点だったら筆記25点でいいんだ。

 これから受けるのに英語を不安視してる人、英語は今さら勉強してもしょうがないよ。それより工学と法規を固めといたほうがいいよ。

---

 さて、日を改めて英語筆記をやってみたら、70点中39点ってどういうことだ。英会話25点取らないと合格ラインに達さないのでは薄氷にもほどがあるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲無線のハンディ5W「FT5D」を触る

2022年07月25日 | 無線
 昨夏発売で、実際のところ前身のFT3Dと目立った違いはないってネットで耳にする。前版を持っている人の嫉妬といった面がきっと大きいのだろう。その評判は、新たに開局する身には関係がない。その時点で最新のFT5Dを買って開局申請をし、11月にコールサインが発給されて晴れてアマチュア無線局の運用者である。

 以来、一度も発信していない。テスト送信と銘打って送ったことはあるけど一台しか持っていないのに一人じゃテストできないんだよね。

 近所で拾える電波はほぼない模様。かくなる上はPC利用のWIRES-X…をするにもPC起動やコード接続が少しだけ手間で、つないだところで発信する勇気がない。たまにしゃべっている人はいるけど、ほとんどの場合、150人ほどが接続しているのに誰も黙ったままで、単につないでいるだけなのか聞き耳を立てているのかわからない「ALL-JA」という場所があって大変恐ろしい。といって他の少人数のグループだとしゃべっている人を見たことがない(日本のグループの場合)。

 という印象の中で、久しぶりにつないだけど状況は全く一緒だった。150人のメンバーも半年前と全員一緒の可能性すらある。とりあえず無線機の「ファームウェアアップデート」だけして通話は今回も見送った。いつになったら使うんだろう。

 アマチュア無線はアマチュア用途にしか使ってはいけないが、災害時の緊急利用は許されるところがある。他の通信手段が途絶したり不安定になったりしたときの代替手段程度の話っていうんだけど、それはきっと陸上無線もじゃないかな。災害時に本当に役に立つのはアマチュア無線家よりも日頃タクシー無線を使っている人たちだろうと思うと、アマチュア無線はあくまでもアマチュア無線である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線機を使う

2022年03月26日 | 無線
 うちの庭に面し、隣家の裏側がある。センサーライトが付けられて、家の人が裏の物置に出てくるときに自動点灯していた。

 それが、ハンディ無線機の送信ボタンを押したらライトが誤作動することがわかる。しばらく前に無線機とライトの関係をいろいろ試した日があって、隣人の意図しないところで勝手に点灯を繰り返していた。

 無線に熱心でないのでこのところずっと送信ボタンは触っていなかったけど、庭の草抜きをしているときに見たら、センサーライトが外されているようだった。何か、あの時やたらにぴかぴかしていたことと関係があるような気がしてならない。

 夜になって試しにボタンを押してみたら、ちょっと違う場所で付いた。移動したんだな。どうも誤作動を解消しようとした結果だろうか。なら原因は疑いなく自分である。ごめんなさいもうしません。家では電波を飛ばさないWIRES-X専用で使おうかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空無線通信士試験(令和4年2月期)を受ける

2022年03月06日 | 無線
 航空無線通信士、略して航空通(23種の無線資格はすべて漢字カナ3文字で略称が付されている。勝手に呼んでいるわけではないので念のため)の試験問題と解答が、3月2日頃には公表されていただろうか。2月25日試験だった分で、しかし前回合格しているので高みの見物である。遊びで一度解いてみようと思いながら何日も気が向かなかった結果、今日になった。

【採点結果】
無線工学 41点/70点(合格点49点) 不合格
法規 59点/100点(70点) 不合格
英語 75点/105点(60点) 合格
無線通信術 まず合格点は取れる

 英語は、リスニングが35点分あって、紙印刷で解いて30点あった(なに1問落としてんだよ)。本番は耳で聞いて答える形式なので「参考記録」といったところだけど、ここだけで15点取らないと足切りに合う。幸か不幸か不幸寄りの幸か、筆記問題は70点中45点取れているので、たとえリスニングが15点ぎりぎりでも合格ラインには滑り込むから科目合格は勝ち取ったと判断している。実技の無線通信術で落ちることはないだろう。

 4科目中2科目で再受験とは。半年間一切勉強しなかったら忘れるもんである。理論とか、法規の細かい部分とか、本番でもっと集中して見直したら拾える問題もあったかに思うけど、考えるのが面倒くさい。去年よく通ったよね。いやよかったよかった。

 でもなあ。たとえ宝くじが大当たりしても、身体検査の視力が通る気がしない。20年前に眼鏡可となり要件緩和。以後5年目安で改定…に期待しているけど、事業用の定年延長はあったものの自家用の視力緩和がない。アメリカとか欧州とかは、視力要件が少し低いか眼鏡の屈曲度制限が緩いかのいずれか。国際間の人員融通を考慮してどっちかに寄せてくれたらいいのに。でもそれは事業用の話であって、安全のための基準を緩めてまで自家用を拡大する意味は薄いのだろうな。アメリカさんが航空機メーカーの販路拡大のために圧迫してくれたらなんとかなりゃしねえかな。なったところでお金が間に合ってないんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空無線通信士の試験日

2022年02月26日 | 無線
 今日(人によっては実技だけ昨日)航空無線通信士「航空通」の試験日だったはず。試験運営者の日本無線協会のページに問題が上がったらやってみようと思ってる。

 こういう資格試験についての掲示板(かつては「2ちゃんねる」だった)は、本当に昔は底辺資格でも真面目に話のできる雰囲気だったところしか知らないんだけど、最近はどこも無茶苦茶なのか、それとも無線資格だけなのか、一言で言ってひどい。

 電気工事士も、何年も前に二種に落ちているらしい人が二種試験と関係ない認定や一種にまでいって無意味な大量投稿で何かを主張しているんだけど、掲示板自体が機能していないわけではない。毎年10万人受けるほど裾野が広いからかな。ところが無線資格は、航空通は受験者が年間2千人くらいだっけ。そのうちネットを覗く一握りの集団の中に一人でも頭のおかしい人がいたら、ネット掲示板は壊滅的打撃を受けるよう。

 と、掲示板を見に行って思った。無線全般が、なんか頭のおかしい人の集まりなんじゃないかと思えてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線事情

2022年02月25日 | 無線
 自宅周辺でハンディ5Wを聴いていると(盗聴とはいわない。傍受という)、だいたい決まったおじさんが話している。その相手は聞こえたり聞こえなかったり。だけど、この間、そういうおじさんが二組いることが判明した。同時に別チャンネルでしゃべっていたのだ。別々に聞いたら同じ「おじさん二人」のカテゴリーなので全然区別ついてなかったよ。

 その一組の片方は、どうやら生活圏が隣市にあるとわかる。隣市となれば山を隔てているはずだけど、大出力なのかな。こっちが5Wで送っても届かなさそう。

 使い道もないのによく買ったよね、こんな無線機。4ヶ月が経とうとしているのにまだ試験送信しかしてない。アマチュア無線をやっている人は、皆申し合わせたようにその楽しさを秘密にしていて誰にも教えようとしない。絶対面白くないだろう、と新参者に確信を持たせることを大の得意としている。すっかりその術中にはまったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線に関係する話

2021年12月09日 | 無線
 ハンディ無線機をしばらくぶりに、少しはひらけていそうな2階のベランダに出て使った。それで、発信するわけではないけど試しに発信ボタンを押したら、向かいの家の裏にセンサーライトがあって、それが点いた。ちょうど人が出てきたのか、見られるのもなんか嫌だな、と思っていたんだけど違った。電波発射に反応していた。144MHz帯と430MHz帯っていうの?その2バンドでしか出ない機械なんだけど、430MHz帯で発射ボタンを押すと明かりがつくことがわかった。ガラスを隔てた室内からでも反応するからいたずらし放題。いやっほう!じゃねえよまったくよう。

 その2軒横にでっかいアンテナを建てている家があるんだけど、夜中にそのライトがピカピカつかないところを見ると2軒横は残念ながら現役を退いているか、他の帯域でしかやっていないのかもしれない。それか、完全に直線の見通しじゃないと反応しないんだろうか。というか何に反応するセンサーなんだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき「C.Q.」

2021年12月04日 | 無線
 急に思い出した。1991年の歌だって。なんか「CQCQ...CQCQ...」って歌ってたやつがあったな、と思ったら「C.Q.」だった。いやそのタイトルまでは知らん。そして、まだ怖くてCQ打ってない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲無線WIRES-Xでの接続を試みる

2021年11月14日 | 無線
 4極を単にヘッドホン2個に分配するコネクタがダイソーにあった。この間買ったのはちゃんとヘッドセットのスピーカとマイクを入力するやつだったよな…と家に帰って説明をよく見直すと、挿す端子が逆だった。何この凡ミス。

 すると、挿したままで音が聞こえるようにはなった。でもそれ以上の進展はなかった。アナログ局らしいものに接続できないのは相変わらずだし(無線機側の起動方法を知らないだけのような気はする)、こちらから発信できるのかどうかも怪しい。誰もいないグループでボタンを押してみるけど、無線機のインジケーターが何一つ反応を見せないの。普通の発信だったらボタンを押している間は赤ランプ。それがつかない。という状況が当初から変わらず。誰かいるところで試してそれが聞こえてて応答されてしまったら、こっちは交信のルールを知らないので困る。まだ心の準備ができていないのね。一人で試したいのに一人だと確認の術がない袋小路なのだ。

 聞くのはいける。日本のコミュニティーでは雑談らしいものがなく、たまにしゃべってると思えばお互いの交信状況(感度良好で当たり前なんじゃないのかWIRES-Xは)か現地の天気の話だけ。アメリカのコミュニティーは英語で何か話していた。イタリアのはイタリア語か。何の話題かも見当がつかなかった。

 何に使う機械なのか、まだ教えてくれる人はいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIRES-XをPC接続で使うときの設定がわからない

2021年11月12日 | 無線
 音が出ないのはヘッドフォン端子の接触不良か、と結論付いたつもりだったけど、違った。端子を抜いたら無線機から音が出るんだ。

 差したらPC側からは認識するけど、スピーカもマイクも用をなさない。マイクは使えているかどうか確認もできないがどっちにしろ役に立っていない。

 抜いたら無線機のスピーカから音は出るんだけど、音声発信の動作をしたときに受信側にどう聞こえているかを1台で認識する手立てがない。もしこれで動作しているなら初めからオーディオコードなんかいらなかったんだ。けどPDN(ポータブルデジタルノードって書いてある。わからないけど自分がしようとしているのはこれのダイレクト運用だと思っている。この概念を理解できるときが来るんだろうか。説明書読むのめんどくさい)運用には必ず必要だっていって接続方法を書いてあるから、外しちゃ駄目な気がするんだよ。

 テスト接続だけで一生を終えそう。

---

 いや違うな。ネット経由でデジタル局だけと接続するのにはいらないって。アナログ局ともつながろうとするときにはいるんだって。だから、無線機がデジタル接続前提の設定で立ち上がっているときにオーディオコードをつなぐと変なことになる…のかな?そもそも無線機の起動方法をよく読んでないんだ。なんか決まったボタンを二つ押しながら電源を入れるとデジタルモードで起動する、みたいな説明しか読んでなかった。

 人はこれをRTFMという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線局の電波利用料を支払う

2021年11月11日 | 無線
 令和3年8月期の航空無線通信士試験「法規」で、電波利用料の支払方法についてのアホみたいな問題が出た。この条文は数年ぶりの出題だったらしい。誤ったものを選ぶ問題で、「電波利用料は必要の限り申請により年3回の分割で支払うことができる」みたいな選択肢があったので、基幹放送局など何億円の支払いもあるし分割制度はあっても3回じゃなかった気がする…とこれを選んで、実際には分割制度がなくて正解だった。というかこんなことを聞いて何の習熟度が測れるんだ。

 そしてアマチュア無線局を開局。電波利用料は年間300円です。有効期間5年間の先払い1500円を振り込んだ。航空機局は年間400円。遠くない将来にこれを支払う立場になれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする