1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

ハンガーラック

2021年04月17日 | 工作


 テレビでアイリスオーヤマの商品を見て、40mm×30mmの面取り材6ftを2本で似た形を作ってみた。部屋の角に置くハンガーラックで、作りはしたものの、完成してみたら別に角である必要がない気がしてきた。

 下は45cmと60cm。対角は70cmよりちょっと短くなるはずだけど測らずに現物合わせをすることにして、縦の棒は91cmを2本で足元をわずかに斜めカット。内側に少し倒すことで全体が手前にひっくり返らないようバランスを取ろうとしている。

 雨が降っていなかったら丸のこで切っていたと思うけど今日は手のこを採用。過去に作った面取り材45度カットマシーンの出番だったのに残念。ただなかなかまっすぐ切るのは難しく、このくらいならいいけど精密には程遠い。

 高さ91cm(上下に材の太さ分6cmも加わる)は、小学校の制服を掛けるのにちょうどいいとは思いませんか。塗装が面倒だったので一応ニス仕上げをするも、これも面倒で、自分が洗剤やワックスで全然手が荒れないのをいいことに、ニスも刷毛を使わず布で厚めに塗り進めていたら、爪側についたのがいつまでもてかてかに固まっていただけない。どうやったら取れるの。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腕時計をなくす | トップ | 自転車おじさんと歩行者おじさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿