
先週、全6種一回300円を7回回して5種出たところでやめていたけど、やっぱり心残りで、改めて出直し、残りを回してきた。
2本収納箱 かぶり
2本収納箱 かぶり
K/SMOKE DEVICE(無電源式) かぶり
強化液消火器 かぶり
収納箱←New!
強化液消火器 かぶり
5回目でやっと揃ったものの、残り1個しかなかったらそりゃ回すだろう。強化液消火器だった。通算13回で
粉末消火器1
強化液消火器4
大型粉末消火器1
収納箱1
2本収納箱3
K/SMOKE DEVICE3
強化液消火器は、近年、東京都の大半(伊豆諸島と稲城市を除く)の消防業務を担う東京消防庁や千葉県船橋市などが指導指針として、粉末消火器と強化液消火器を半々で千鳥配置することを推奨しているそうで、首都圏を中心に強化液消火器の設置が増えているのだそうだ。こっちでは見ることがないけど、まあそういうことなら強化液消火器もかぶり上等である。そうして強化液消火器が増えていることを踏まえての2本収納箱なのだろうけど3個もいらない。それにしても粉末消火器が出なかったな。
住宅用消火器を除く消火器の塗色は25%以上を赤色とする規定がある、と口を酸っぱくして言われる。ところがこのヤマトプロテックの強化液消火器は何だろう(赤のほかプラチナシルバーとホワイトのモデルがあり、これらは赤が到底25%に達しているとは思えない)。未解決の疑問である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます