やりました。4日の木曜日、東京に出張中にお客さんからプレゼンコンペの結果、採用との連絡。
『スローライフ』と『ノスタルジック』をコンセプトにした内容と
只今、ハッピーロード爆走中のデザイナーモンシェルさんが作ってくれたサンプルデザインも評価された。
これでいつもコンペに同行してくれる後輩のもみあげゴルゴ君とは相性がよくこれで通算成績は5勝1敗。
そうそう、ときどき重要な仕事があるときにゲンかつぎとモチベーションを上げるために
出勤前に聴いてくる曲がいくつかある。
そのうちの1曲がCHAGE&ASKAの『YAH YAH YAH』
ちなみに拳を上げながら出社します。
そしてもう1曲。
タイトルのこの曲、われがボス、ブルーススプリングシティーンの
「ダンシン・イン・ザ・ダーク」です。
ご存知アルバム『ボーンインザUSA(BORN IN THE U.S.A)』
からの1stシングル。
このアルバムからは2曲目のタイトルです。
「ダンシン・イン・ザ・ダーク」は
以前の「Born To Run/明日なき暴走」という曲を思い出します。
1984年はこのアルバムめちゃくちゃ聴いてました。
みなさんにもそんな曲あるのかな...
そして最近登場する経理のギャル(80年代風)さんからのメール、
そしてお祝いの言葉本当に嬉しかったです。
ありがとうです。
PS.
ひろたさんへ
ひろたさんのタイトルからヒントいただきました。
ありがとうございました。
ここでお礼させていただきます。
| Trackback ( 0 )
|
お仕事がお忙しいそうですが、順調そうで何よりですね。
20年聴き続けた曲になるわけですが、"You can't start a fire worrying about your little world falling apart"とフレーズが逆に勇気を与えてくれました。
バルセロナDVDに収録されているライブバージョンもおすすめです。
大統領選でケリー陣営の応援という場面で、変わらぬ笑顔を拝めてうれしかったこと。
学生時代、ベストヒットUSAで見たプロモーションビデオで、ステージに手を引っ張り上げられ、ブルースと向かいあって踊る女の子を、ずっと羨望のまなざしで見ていたわたし。。。
BOSSのアルバムは全~部LPだなー。(これ読んだら聴きたくなったなー。プレーヤーない…。)
私もずいぶん聴き込みましたよ。「マイ・ホームタウン」とかもいいですね。
自分の手元にこれだけは残して置きたいアルバム、私の場合はブルースの「ザ・リバー」です。
これはカセットにダビングして何度も聴きました。
でもアルバムのジャケットも曲も超お気に入り。
今度改めてCDを買おうと思っています。
YAH-YAH-YAH、この曲も好きで、カラオケでよく歌います。一発で元気が出ますが、
あまりの勢いに周りはサーっと引いてしまいます…
最高ですね、今までの苦労が報われたって感じでしょうか?
まだまだ気は抜けないのでしょうが、息抜きされてますか(笑)
あっ、ここがいい息抜きの場所ですよね♪
自分には、そういう自分を盛り上げる曲って
特にないなぁ~。あまり意識してなかったけど
「Born to Run」なんていいかも。
30半ばの僕にはドンピシャのblogです。
自分を盛り上げる曲・・・。
HEARTの「NEVER」なんてどうでしょう?
自然とコブシ振り上げちゃいます!
どうもです。というか待っておりました。
確か初めてのときもボスのところからだったような。
だってハンドルネームがそのものですものね。
バルセロナDVDよやらいつか購入してみようかな。
>saraさん
どうもありがとうです。
ボスもだいぶ歳をとった感じですね。
個人的にはケリー応援していたのに。
明日なき房総半島でもどうですか?
>リュウリュウさん
ありがとうです。
「ザ・リバー」ですか。このあたりも確かにいい。
ネブラスカというアルバムにはびっくりしましたけどね。
>ちもさん
どうもありがとうです。
YAH-YAH-YAH一緒に歌いましょうよ。
コート着て。
>hello_imac3さん
どうもありがとうございます。
やりましたよ。
でもこれからがたいへんです。がんばります。
今日はやっと息抜きしてます。
>こていつさん
どうもありがとうです。
「Born to Run」は永久欠番的な曲です。
>たけちんさん
はじめましてこれからもよろしく。
なるほど。
一緒にコブシをふるあげましょうか?
ボタン2度押ししちゃったので1個消しておいて下さい。m(__)m